診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
産後のケアと将来的な更年期は実は密接な関係にあると知っていますか?
産後ケアをしっかりすることは、中高年になってからの健康と美容にも関わりが大変深いとされています。
・中高年になってからの太りやすさを防ぐ
・更年期障害などの女性症状を緩和させる
上記のような効果を期待することができ...
こんにちは。
今回は体幹力についてまとめていきましょう。
体幹とは広い意味では、頭と手足を除いた胴体のことを言い、筋肉が表層(アウターマッスル)と深層(インナーマッスル)に分かれています。
狭い意味の体幹というと腹腔、つまり横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋、背骨側の多裂筋のことを指します。ここが鍛...
こんにちは。
今回は寝違えについてまとめていきたいと思います。
寝違えとは、眠っていて目が覚めたときに、首の後ろや肩から首にかけての痛みが出る症状のことを指します。首を動かすと痛みが出ることもありますし、痛くて首が動かせないときもあります。
これが原因と特定されている原因はなく、正確...
こんにちは。
今回は身体に現れるシビレについてまとめていきたいと思います。
シビレは、感覚が部分的、または完全に消失した状態をいいます。ビリビリとかピリピリ、ジンジンなどと表現される場合があり、顔、肩、背中、腕、腰、脚、手指など身体の一部に表れる他、左右の半身で現れることもあります。
皮...
こんにちは。
本日は先週のブログ「良い姿勢はダイエットに効果的?」の続きです。
前回までをご覧になっていない方は、是非そちらもご覧ください。
〇正しい姿勢を取る為の方法
正しい姿勢を取る方法は、意識しておこなうだけでダイエット効果もあるんです!
▷ストレッチの習慣化
身体の筋肉が硬いまま...
こんにちは。
今回は腰痛についてまとめていきたいと思います。
腰痛とは腰の痛みのことで病名ではありません。腰部を主にした痛みやはり感などのことで不快感の総称になります。 臀部や脚の痛みやシビレ、つっぱり感などの症状も含みます。
原因
腰自体に原因のある場合
老化によるもの・・・椎間板...
こんにちは。
ダイエットをしているのになかなか痩せない!
食事制限や運動で最初は痩せるスピードが速かったのにだんだん痩せにくくなっている!
食事制限も運動も極力したくない…
そのようなお悩みはありませんか?
何もせずに痩せられると楽ですが、実際はそうはいかないものです。
普段の生活のなか...
こんにちは。
今回は良い姿勢、悪い姿勢など、姿勢が与える影響についてまとめていきたいと思います。
まず、普段の理想的な立ち姿勢をまとめていきましょう。
背中を壁に向けて立ち、踵、臀部、肩、後頭部を壁につけて立ち、横から見た時に、外くるぶし、お尻横の大腿骨の外側出っ張り(大転子)、肩、耳た...
こんにちは。
今回は産前や産後の骨盤がどうなっているのか、どんな動きをしているのかをまとめていきたいと思います。
妊娠や出産に関係して骨盤は動きます。背骨の骨盤部分である仙骨と、仙骨左右の腸骨、二つの骨が関節する仙腸関節の動きが産前産後の骨盤の症状に関係してきます。 仙腸関節は通常3~5...
こんにちは。
今回は身体のバランスについてまとめていきたいと思います。
身体のバランスが良いとは、姿勢が整っている状態を指します。
当院の考える、整っている姿勢の目安としては、壁を後ろにして立ち、カカト、お尻、肩の後部、後頭部をぴったりつけた状態で、横から見た時に耳、肩、股関節外側、外くるぶしが...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!