診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
近頃は鍼灸整骨院がコンビニの数よりも増えた。
と言われています。
増えるということは、それだけお身体のお悩みを持つ方が増えているということになります。
なぜお身体のお悩みを持つ方が増えているのでしょう。
そして、お悩みはどうすれば少しでも改善を図ることができるのでしょうか。
...
こんにちは。
今回は坐骨神経痛についてまとめていきたいと思います。
坐骨神経痛とは坐骨神経の支配する領域(お尻から太ももの後ろ側や外側)に起こる痛みの総称です。
坐骨神経は腰の辺りから足まで伸びる神経で、この神経が何らかの原因で圧迫や伸長を受けると、痛みとなります。
原因としては腰椎...
こんにちは。
今回は姿勢を保持するための、体幹の筋肉についてまとめていきたいと思います。
座っている時などに上半身がフラフラと傾き、背中が丸まってしまう、肘をデスクにつけないと上体を維持できない等、姿勢を長時間維持するのは筋肉に負担がかかって、難しいものです。 上半身をシャキッと立たせて...
こんにちは。
今回は反り腰についてまとめていきたいと思います。
そもそも反り腰とは、腰の背骨である腰椎が、顔側(前側)に自然湾曲よりも、さらに強く湾曲している状態を指します。 顔側(前側)に反って湾曲してるのは自然な状態ですが、反りすぎて痛みや重さなどの症状があると、反り腰となります。
...
こんにちは。
今日は「姿勢を整えるゴールデンタイム」=睡眠時間についてまとめていきたいと思います。
睡眠時間は姿勢を整えるゴールデンタイムです。では、なぜ寝ている時間が大切なのかというと、睡眠中は身体の力が最も抜けて筋肉が休まっている時間です。緊張してしまっている筋肉を最もリラックスさせてあ...
こんにちは。
今回は現代の子供達に多く見られる、姿勢の歪みについてまとめていきたいと思います。お子さんの猫背や姿勢の歪みが気になる方はぜひ参考にしてみてください。
現代の子供達は学校の授業や私生活の中で、PCやスマホ、タブレットの使用など頭を下に向けることが多く、姿勢の悪さが顕著にみられます...
こんにちは。
立ち仕事をしているときの腰痛
座り仕事をしているときの腰痛
ポッコリお腹
気になる方はいらっしゃいませんか?
もしかするとそれは、「反り腰」が原因かもしれません。
反り腰は背骨の生理的なカーブ(S字カーブ)のうち、腰椎の前弯が強くなる状態のことを言います。
本日は反り腰のお...
こんにちは。
今回は身体の基盤を作る、骨盤まわりの筋肉について書いていきたいと思います。
骨盤は仙骨、坐骨、腸骨、恥骨、尾骨で形成される骨で、仙骨と背骨が関節するので、骨盤が歪むと背骨も歪んできます。
筋肉は骨と骨を繋いでいるので、身体が歪むときに筋肉が原因になる場合があります。骨盤まわりの...
こんにちは。
今回は姿勢が与える身体の影響について書いていきたいと思います。
理想的な姿勢とはどういうものでしょうか。
立った姿勢で横から見たときに耳、肩、股関節、外側くるぶしが一直線に並んだ状態が理想的な姿勢です。
この姿勢を普段から自然にとれるようになれば、腰や肩などの身体の一部にかかる負担...
こんにちは。
骨盤矯正専門院
松屋町鍼灸整骨院です。
今回は大阪市中央区谷町から30代女性の方が
『顎関節症』でお悩みのご来院されました。
始めに意識したのは食事をしている際に急に顎に違和感を感じた
だけのことでした。
そのうち段々と顎に引っかかり感と口が開きにくいなど
の症...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!