生理による不調を鍼やお灸で調整していきませんか?

生理による不調を鍼やお灸で調整していきませんか?

生理痛の原因

生理痛といっても、痛みの程度・症状・痛む場所など

同じ女性であってもバラバラです。

多くの女性の悩みでもある生理痛ですが

その痛みを人に伝えることは難しいです。

「生理痛はあって当たり前」「いつものことだから」と、我慢していないですか?

我慢していると身体にも凄く負担がかかってしまいます。

ひどくならないうちに早めに対処しましょう!

 

 

時期によって異なる不調と要因

生理痛の特に大きな要因となっているのは

プロスタグランジンという物質です。

※プロスタグランジン:ホルモンに似た物質です。

子宮を収縮させて子宮への血流を減少させ

子宮内の神経を痛みに敏感にさせる作用があります。

 

生理前

排卵後には黄体ホルモンの分泌量は急激に増えます。

受精卵が着床せずに生理が起こると一気に減ります。

この大きな変化で、身体をコントロールする自律神経がバランスを崩してしまい

頭痛や胃痛、イライラなどの不調を引き起こします。

黄体ホルモンは、乳腺を発達させる、体温を上げる

体内の水分を引き出すなどの作用もあるため

乳房が痛くなったり、だるさや下半身のむくみも起こりやすくなります。

 

起こりやすい不調

イライラ ・頭痛・ 胃痛・ 乳房痛・ 肩こり・ だるさ ・集中力低下 

 

生理前半

生理直前から前半まで、プロスタグランジンという物質が急に増えます。

プロスタグランジンは子宮の収縮を促して

生理の経血を身体の外に排出する役割をしています。

この量が多すぎると収縮が強くなり

キリキリとした痛みが起きてしまうことがあります。

血管を収縮させる作用もあるので、腰痛だるさ冷えがひどくなります。

さらに胃腸の動きにも影響を与え、吐き気や下痢の原因にもなってしまいます。

陣痛のときの痛みもこのプロスタグランジンが原因です。

 

起こりやすい不調

下腹部の鈍痛・キリキリした痛み ・めまい・ 吐き気 ・下痢

 

生理後半

骨盤を中心に血液の流れが悪くなり

下腹部の鈍痛や腰回りの重苦しい感覚を引き起こしてしまいます。

軽い生理痛なら、このうっ血をとることで改善できます。

半身浴で身体を温める、血行をよくする食事を心がけるなど

日常生活のなかで心掛けることは、たくさんあります。

 

起こりやすい不調

下腹部鈍痛・腰のだるさ・ 冷え・ むくみ 

 

生理痛が酷いときの対策

・使い捨てカイロ

使い捨てカイロでおなかや腰を温めます。

温熱作用で血液循環がよくなり痛みがらくになります。

・足浴・腰浴

下半身の血液循環を改善し、生理痛の痛みには特に効果的です。

足浴は、洗面器に41~42℃くらいのお湯を入れます。

くるぶしまでひたして15~20分ほど温まります。

腰浴は自分の心地いい温度の湯船にみぞおちあたりまでつかり15~20分。

どちらも額に汗をかくまで温まるのがポイントです。

無理をせずに少しづつ続けることのできるのもを

選んでカラダのケアをしてくださいね。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約