診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
今回は反り腰についてまとめていきたいと思います。
そもそも反り腰とは、腰の背骨である腰椎が、顔側(前側)に自然湾曲よりも、さらに強く湾曲している状態を指します。 顔側(前側)に反って湾曲してるのは自然な状態ですが、反りすぎて痛みや重さなどの症状があると、反り腰となります。
反り腰になる流れとしては、まず骨盤が前傾します。骨盤と関節している背骨は前に傾きます。バランスを取ろうとして上半身は腰を反り、結果として反り腰になります。
反り腰になると引き起こる、様々な症状をまとめます。
・腰痛→→→腰を反らせた姿勢が続くと腰まわりの筋肉に負担がかかり、常に筋肉トレーニングをしているのと同じような状態になってしまいます。 徐々に腰の筋肉が固まってきてしまいコリが生じたり、痛みが引き起こされてしまいます。
・猫背、巻き肩などの悪い姿勢→→→骨盤が前傾した状態が続くと、骨盤と関節している背骨が前に傾きます。背骨は横から見たとき、前や後ろに湾曲し、自然にS字を描いています、骨盤が前に傾くと、バランスを取ろうとして腰の背骨(腰椎)が背中側に曲がります。続いて胸の背骨(胸椎)が前に曲がり、猫背になります。猫背になると、頭や肩が前に突き出す形になり、巻き肩や顔が前に出てしまいます。
・首の痛み→→→首を反らしたときに痛みが出たり、反らす角度がへってしまい引っかかった様な感じになってしまう「ストレートネック」も反り腰を原因とすることがあります。通常、前側に自然湾曲しているはずの首の骨が、まっすぐに並んでしまっているストレートネックですが、腰が反ることで猫背になり、頭が前に突き出てしまい、徐々に首の骨の湾曲が無くなっていきます。
・内股→→→骨盤が前傾すると太ももの骨である大腿骨が構造上、内側を向きやすくなります。大腿骨が内向きになると自然と内股になっていくので、膝の内側に負担がかかりやすくなったり、膝の内側に炎症が起きる、鵞足炎になりやすくなってしまいます。
これらの症状を改善するには、反り腰を改善する、つまり、骨盤の前傾を整えることが根本的な治療となります。
改善プログラム
・お尻を締める・・・踵をつけて立ち、足先を90度程、開けます。下腹部を凹ませたまま、呼吸を止めないようにして10秒程度お尻の穴を締める。
・太ももの前側をストレッチ・・・壁際などで片足で立ち、片足の膝を曲げて足の裏がお尻まで当たるように引き上げる。10秒程度行って、逆側の足も行う。
・股関節の筋肉をストレッチ・・・足を前後に開いて、前になっている足の膝を90度曲げます。 後ろ側の足の膝も90度曲げて床にマットなどを敷いて、膝で立ちます。両手は前の足の太もも上に乗せます。その状態で重心を移動していき、前側の足にかけていくと、後ろ側の太ももの付け根前側が伸びます。10秒程度行い、逆側の足も行う。
この改善プログラムで骨盤の前傾が徐々に改善されて、反り腰に起因する症状も改善が見込まれるでしょう。
当院の骨盤矯正では、この改善プログラムを取り入れながら、全身を施術することで姿勢を改善していきます。
反り腰など、姿勢でお悩みの方は一度、当院へお越しください。
ご予約はこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!