診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
背中や、肩甲骨の内側にしんどさやだるさ、痛みを感じたことはありませんか。
当院に来ていただいている患者様のなかでも、肩甲骨や背中のしんどさをよくお伺いします。
背部がしんどくなってしまう原因は様々ですが、主に3つの要素が挙げられます。
①筋肉の緊張や不良な姿勢による痛み
②神経の圧...
こんにちは。
いくつになっても「自分自身の足で歩く」というのは、健康で過ごすためにもかなり重要な点になってきます。
「老化は足から」という様に言われますが、何らかの原因によって歩くことが難しくなること、歩く頻度が減ってしまうと一気に全身が衰えていきます。
歩くことができるというには、身体の健康を...
こんにちは。
意外と多くの人が悩んでいる症状というのが、「朝起きると腰が痛い!」という症状です。
なぜ朝起きた時に腰が痛むのでしょうか、実は睡眠時間と腰痛には深い関係があります。
朝スッキリと腰痛を感じにくく起きることが出来るように、日常でできる対策などをご案内していきます。
〇寝すぎは...
こんにちは。
日々の生活のなかで、「腰が痛いな」・「肩のコリが気になる」というような、身体の不調に悩んではいませんか。
様々な身体の不調の原因は、「骨盤の歪み」にあるかもしれません。
毎日の生活習慣や姿勢の悪さから骨盤の歪みは生じ、様々な不調を引き起こすことがあります。
〇骨盤が歪んでいると...
こんにちは。
良い姿勢って? ~パート①~ の続きになります。
良い姿勢を取れるようにするには、何が重要になってくるのでしょうか。
実は「重心」と「重力」というものがかなり重要になってきます。
姿勢が悪くなってしまう原因は大きく分けて二つ
「重力による身体への影響」
「身体の重心の位置」
上...
こんにちは。
今回は痛みの原因についてまとめていきましょう。
人間は身体の癖や歪みから、ついつい同じ筋肉や関節ばかりをつかってしまい、痛みが出てくることがあります。
例えば、いつも同じ姿勢をとっていたり、一つの動作を行うときに、いつも同じ筋肉が疲れる、などがあると思います。
病院では...
こんにちは。
良い姿勢とはなんでしょうか。
「背筋をまっすぐにする」という風に思っている方が多いと思いますが、実はそうではありません。
背筋を真っ直ぐにする=背骨を真っ直ぐにするというイメージがありますが、私たちは生まれた時から背骨に「自然なカーブ」というものが元々あります。
背骨の連続した...
こんにちは。
「やる気がでにくい」
「眠りにくい」
「理由があるわけではないが不安を感じる」
「イライラしやすく怒りやすくなった」
普段生活していてそう感じることがある時もあるかと思います。
そういった気分の症状はストレスが原因かもしれません。
私たちは、精神的ストレスはもちろんですが、身体...
こんにちは。
日常生活で一度はめまいを経験したことはありませんか。
酷い方は日常生活に支障をきたす場合もあるので、めまいの原因や対処法などを知っておくことが大切です。
〇めまいって?
大きく個人差が出る症状であるのがめまいです。
数か月や数年に一度めまいが起こるという人もいれば、毎日一か月以...
こんにちは。
今回は股関節についてまとめていきましょう。
股関節は人体最大の関節で体重の最大10倍の衝撃にさらされ、痛みやすい関節です。
人体で最も大きい関節である股関節は大腿骨頭と骨盤とを繋ぐ役割を担っています。人間の脚は前後左右に自由に動かすことができますが、これは股関節が球関節とい...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!