肩こり

肩こり

テレワークによる肩こり

本日は、大阪市中央区から 30代、女性 長期間、慣れないテレワークを続けて 首から肩にかけて強い痛みが走り 仕事や日常生活にも支障がでてきて来院されました。     元々、デスクワークを続けるなかで 肩こりはあったが我慢してきたのと、 姿勢が悪いのではないかと気にしていたが 放置していたとの事でした...

続きを読む

姿勢不良による寝違えについて

こんにちは。   ~季節の変わり目でお身体に 変化は出てきていないですか?~     大阪市中央区から30代、女性、 起床時に「首が動かすと痛い」と 寝違えたかなと、ご相談いただき ご来院されました。     寒くなってくる時期でもあり 寝違えやギックリ腰など急性の症状 の患者様が大変増えてきており...

続きを読む

日常的な肩こりは頭痛も引き起こしてしまいます。

こんにちは。   先日、 日常から肩こりがひどく 頭の後ろ(後頭部)から頭の横(側頭部)にかけて、 締め付けられるような頭痛が出た方が来院されました。   細かい肩の捻挫や挫傷(微細な損傷)を繰り返すことやストレス、 運動不足など様々な原因により首から肩にかけての筋肉の緊張が強くなった状態を肩こりと...

続きを読む

重だるい肩こり、実は骨盤の歪みが原因かも⁉

こんにちは😊   今回は、 「重だるい肩こり」 についてお話ししていきます。   デスクワークされてる方やスマホをよくさわる方 知らず知らずのうちに背中の骨、骨盤が ・曲がってませんか? ・顔が画面に近づいていませんか?   最近メジャーリーグの選手でも問題になっているのが スマホやパソコンの触りす...

続きを読む

こころの疲れによる肩こりにも鍼灸施術。

こんにちは!   今回は、肩こりには、なぜ鍼灸治療が効果あるのか? についてお話ししていきます。   肩こりは、もちろんスマホの見過ぎやデスクワークなど でもおこってきますが。   このコロナウイルスによる影響で普段とちがう生活環境で カラダだけでなく、   こころもお疲れになってきていることだと思...

続きを読む

ガチガチの肩こり、骨盤矯正で根本改善しませんか?

30代、女性。 デスクワークのお仕事で肩がガチガチにこってしまってお悩みだったそうです。   仕事以外でもスマフォを操作したりして、 肩こりの症状は進むばかり💦   それでもスマフォをいじるのは止めれない。   こういうお悩みの方は多いと思います。   今の時代でパソコンや携帯電話を操作しない方はお...

続きを読む

在宅勤務でガチガチの肩こりになっていませんか?

こんにちは。   最近の在宅勤務の影響で床でパソコン業務をされているため、悪い姿勢をとるようになってしまい、普段感じない肩こりを感じるようになり来院して頂けました。   なぜ、床で作業をすると肩こりになりやすくなるかといいますと、   床で作業をする際、あぐらや横座りなどの悪い姿勢をとってしまいやす...

続きを読む

肩こりには鍼灸!!

今回は、肩こりについてお話ししていきます。   まず、、、、 肩こりは鍼灸施術で改善できます!!!   なぜ、肩こりは起きるのか? 肩こりの原因には、 ・重い荷物を持ち続けの筋肉の疲労による肩こり。 ・デスクワークなどによる肩こり。 ・姿勢が悪いことによる肩こり。 など、ありますが、、、   原因は...

続きを読む

肩こりの原因は?

10代、女性 中学のころから慢性的な肩こりの症状で悩まされていたそうです。   コリ感を強く感じた際に、 何度かマッサージを受けて その場をしのいでいたと。   2年ぐらい前からジムに通い出してトレーニングをするようになってからは 以前に比べて少し肩こりの症状はおさまってきていました。   が・・・...

続きを読む

慢性的な肩こりによる頭痛、鍼で根本治療目指しませんか。

20代、女性 慢性的な肩こりの症状で困っていたとの事です。   10代の頃から近所の整体院で、 肩がパンパンにはってきたら 矯正を受けていたそうです。   その時は ほぐされて気持ち良く、 スッキリ爽快感があるのですが 日常生活ですぐに肩は元通りのパンパンな状態に💦   最近は仕事でデスクワークをす...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約