診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
本日は坐骨神経痛についてお話をさせていただきます。
坐骨神経痛のお話をさせていただく前に
坐骨神経について説明させていただきます。
坐骨神経は体内で一番大きい神経で、第4腰椎~仙骨から出ている神経から形成されます。
お尻の奥の筋肉である梨状筋の下を通過して、太ももの裏を下り、
膝の裏で総腓骨神経と脛骨神経に分かれます。
坐骨神経痛はこの坐骨神経が神経が通っているところで
圧迫されたり、締め付けられることにより起きる神経痛を言います。
坐骨神経痛とは病名ではなく頭痛や腹痛などと同じように症状を表す言葉です。
腰椎のヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群など様々な原因(疾患)により、
しびれや痛み、脱力感、感覚異常などの症状を総称して「坐骨神経痛」といいます。
※原因が分からない場合は病名として扱われることもあります。
坐骨神経痛とはどのような症状が出るのか?
①腰痛
②お尻から足にかけての痛み
③お尻から足にかけてのしびれや脱力感
④腰を反らした際、お尻や足に痛みやしびれが出てくる
⑤長時間立っているのがつらい
⑥座っているとお尻の痛みがきつくなり座ってられない
⑦歩いていると痛み・しびれが強くなり、休憩しないと歩けない
⑧前かがみになると痛みが強くなる場合がある
などの症状があります。
坐骨神経痛の痛みやしびれの感覚は人それぞれで、
「ピリッと痛む」
「ジンジンする感じ」
「チクチクする」
「電気が走る感じ」
「針で刺されるような痛み」
など様々な表現をされます。
坐骨神経痛の中でも、
・排尿障害(尿失禁や頻尿など)が起こる(膀胱直腸障害)
・会陰部のしびれやほてりなどの異常感覚が出てくる
・足の感覚が鈍くなるなどの感覚障害やほてり
・足の力が抜けるなどの歩行障害
などが出てくる場合は、
腰椎疾患でも重度になっているものなどが考えられます。
※腰椎疾患とは腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症などの疾患のこと差します
※重度のものではその疾患に対して手術することも考えられます
坐骨神経痛の症状を軽減させたり、出しにくくするためには何をすればいいのか?
神経を圧迫したり締め付けるのは、体の歪みや筋肉の緊張が大きく影響を与えます。
ですので、
体の歪みを整えたり、筋肉の緊張を緩めることが坐骨神経痛の軽減や予防につながります。
では、どのようなことをすると体の歪みが整ったり、筋肉の緊張が緩まるのか?
①骨盤矯正を受けて歪みを整える
②マッサージや鍼灸などで筋肉の緊張を緩める
③普段の姿勢を改善し、体の歪みが出にくいようにする
④ストレッチやお風呂に入るなどのセルフケアをする
などがあげられます。
当院では骨盤矯正をして体の歪みを整える施術をしております。
体の歪みが気になる方や坐骨神経痛でお悩みの方は当院までご相談ください。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!