診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
産後は、いろいろな問題があります。
腰が痛くなったり、手首が痛くなったり
様々な症状が出て来やすい時期でもあります。
ひどくならない為にも早めのケアが必要です‼
産後の膝の痛みは腰や背中の痛みに次いで多く見られる症状です。
・階段の昇り降りの時に膝が痛い
・立ち上がるとき、しゃがむときに膝が痛い
・歩いていると、膝が痛くなる
妊娠中の体重増加や抱っこなどにより膝への負荷が大きくなる
妊娠中に10kg前後増えさらに産後は抱っこなどで
負荷が増え特に膝や足首などへの加重は増えます。
出産をスムーズにするためのホルモンが関係している
*リラキシンというホルモンにより
関節や靭帯が緩くなり、膝にかかる負担が大きくなる
関節の緩みや産後の生活状況によって骨盤を中心とした
体にも歪みが起こりやすくなります。
それらも、膝への負担が増える一つの要因になります。
産後の骨盤の歪みにより、膝周辺の筋肉のバランスが崩れている
妊娠中に筋力が低下している、元々筋力が弱い方は負荷が増えることによって
関節にかかる負担が増え炎症も起こりやすくなります。
膝に負担のかかる座り方・立ち方をしている
正座、ぺちゃんこ座りと呼ばれるような座り方は
膝や股関節にねじれを作る要因になります。
膝の曲げ伸ばしをする頻度が多くなる
産後は赤ちゃんと遊んだりオムツ替えなど床から立ち上がる機会が増えます。
通常時でも床から立ち上がる際は体重の3〜4倍が膝の関節にかかります。
産後はカラダのバランスが崩れやすくなっています。
カラダのバランスが崩れてしまうと
膝にかかる負担が多くなります。
松屋町鍼灸整骨院の治療方法は、
カラダのバランスが崩れていないか確認することで
膝関節に負担がかかる原因をみつけます。
骨盤が歪んでいることで左右の脚への
負担のかけかたが平等ではなくなり、
不自然な歩き方になってしまい骨どうしがぶつかり摩耗してしまうのです。
それにより筋肉が緊張し硬くなることで膝関節が痛みを生じてしまいます。
骨盤が歪み、歩き方にも影響がでてくると
土踏まずが崩れてしまい衝撃を吸収するクッションの役割を果たせず
足裏からも膝にストレスをかけてしまいます。
当院は骨盤の歪みを整えると同時に
足底アーチもしっかり本来の機能が働くような施術をおこなうので
膝関節の痛みを和らげることができるのです。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!