肘内障にならないための予防

肘内障にならないための予防

こんにちは、松屋町鍼灸整骨院です。

今回は、肘内障についてお話します。

 

肘内障とは、2~4歳の子供によくみられる肘の亜脱臼の状態です。

 

肘の関節で、前腕の骨である橈骨が、肘の関節の周りを取り巻くように固定している輪状靱帯から少し外れた状態になってしまいます。

 

関節で言えば、少しだけずれているので、曲げることができなくなります。

 

肘内障は脱臼とは違って、少しずれているので、脱臼よりは比較的簡単に元に位置に戻すことができます。

 

子どもの関節の靱帯が弱いために起こります。

 

大人の場合、靭帯がしっかり固定されているので、肘内障が起きることはまずありません。

 

子どもの手や前腕をつかんでいるときなどによく起こります。

 

例えば、親と手をつないで歩いていて、幼児が急につまずいて倒れそうになったとき急に腕を引っ張った場合や、親と違う方向に行こうした場合など。

 

また、自分で転んだ時や、寝返りした時などに起きることもあります。

 

肘内障になってしまう年齢ではうまく話せないので、痛みがあってもしっかり伝えられない子どもが多いです。

 

そのため、親が子どもの異変に気づいてあげることも大切です。

 

以下のような素振りが見られる場合は、肘内障を疑ってみる必要があります。

突然激しく泣き出した

肘を触られることを嫌がる

泣き方がいつもより激しい

腕をだらりとさせている

前腕を内側にして動かそうとしない

肘の部分には赤みなどはない

などが見られます。

 

特に、腕を動かさないのがポイントです。

 

整復されるとすぐに腕が使える状態となります。

ただし、整復されてから4~5日の間は最も再脱臼を起こしやすいので 、

 

自分で意識して動かすのは大丈夫ですが、強く腕を引っ張ったり患部に強い外力を加えないように注意してください。

 
成長とともに脱臼しにくくなります。

 

絶対にやってはいけないことは、腕を引っ張ることです。

かえって悪化させてしまいます。決して腕を強く引っ張らないでください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約