鍼灸

鍼灸

美容鍼の疑問 ~パート1~

こんにちは。   鍼灸整骨院に行って鍼灸施術は受けたことがあるけど、美容鍼は受けたことが無い。 鍼灸施術の効果はなんとなく知っているけど、美容に対しての鍼の効果って? そんな疑問を当院でもよく耳にします。 最近は、鍼灸整骨院で健康と美容どちらも手に入れる時代です。 本日はそんな美容鍼の根本的な疑問に...

続きを読む

睡眠と美肌の関係とは!

こんにちは。   「最近睡眠不足が続いているなぁ」と思いながら朝鏡を見た時に顔にプツっと吹き出物を見つけたことはありませんか? 寝不足が続くと吹き出物ができてしまったり、肌の質感が悪くなりお化粧ノリが悪くなってしまったり。 睡眠がきちんと取れていないと美肌が遠のいてしまうのは皆さんご存知ではないでし...

続きを読む

美容鍼と内出血 ~パート2~

こんにちは。   前回は内出血ができる仕組みや原因についてお話しました。   今回は、 内出血が出来てしまった時は自宅でできること 内出血ができやすい人の特徴 についてです。   〇東洋医学的に内出血は効果アリ?ナシ? 内出血ができてしまうと見た目に影響を与えるために、ちゃんと消えるかな?と不安にな...

続きを読む

美容鍼と内出血 ~パート1~

こんにちは。   美容鍼はインフルエンサーの方や芸能人の方も受けていただけるようになり、少しずつ知名度が上がっている美容法です。 美容施術の1つの選択肢として美容鍼が選ばれますが、美容施術は何かしらの副作用がつきものとなっています。   美容鍼の特徴的な副作用があります。 それは「内出血」です。  ...

続きを読む

自律神経と鍼灸の関わり合い

こんにちは。   前回は、「自律神経の働きや乱れる原因」についてでした。 今回は、「自律神経と鍼灸の関わり合い」です。   当院でも鍼灸施術はおこなっております。 自律神経を整える目的で来院される患者様もいらっしゃいますが、鍼灸がなぜ自律神経に対して良い効果を発揮するのかご存知でしょうか。   〇鍼...

続きを読む

ツボの場所と効能

こんにちは。 今回はツボについてまとめていきましょう。   ツボは、東洋医学の「気」の概念に基づくものです。東洋医学においては、気とは生命エネルギーを表します。目には見えませんが、身体を構成し、生命活動を維持する重要な働きがあると考えられています。  気は体内に張り巡らされている経絡を通って、臓腑や...

続きを読む

自律神経の働きや乱れる原因

こんにちは。   「なんだか身体がだるいなあ」 「よく眠れないことが増えた」 「便秘と下痢を繰り返している」 「疲れが取れなくなっている」 何かしらの病気ではないが、なんだか身体の調子が悪いという不調はありませんか。   頭痛、便秘・下痢、冷え症、不眠、胃腸のトラブル、免疫力低下、うつ、生理不順・P...

続きを読む

紫外線対策と美容鍼

こんにちは。   「紫外線ってどんなもの?」の続きです。 前回までは紫外線そのものやお肌への影響についてお話しましたが、本日はそういった紫外線にはどういった対策が必要なのかという内容です。 一番は日常生活でできる簡単な紫外線対策です。 紫外線対策は年間を通しておこなう必要があり、紫外線対策をしていて...

続きを読む

紫外線ってどんなもの?

こんにちは。   夏ですね。 夏休みということもあり、マリンスポーツやお子さんと一緒に屋外に遊びに行くことも増えているかと思います。 そんななか気になるのは「紫外線」です。   どんな日焼け止めを使ったら紫外線から身を守れるかなどは、当院でも患者様とよくお話に上がってきます。 結論から言ってしまうと...

続きを読む

美容鍼の効果はこれだ!!!

こんにちは。   インスタグラムなどのSNSでインフルエンサーの方々が紹介している「美容鍼」。 勿論、女性の方だけでなく男性の方にも受けて頂けるものですし、海外のハリウッドスターの方も美容鍼を受けている人がいらっしゃいます。 美容鍼とパソコンで検索すると様々な効果が出てきますが、実際どういった効果が...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約