診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
今回は脊柱管狭窄症についてまとめていきましょう。
脊柱管狭窄症とは脊柱管や椎間孔が異常に狭い状態により脊髄、または神経根が圧迫されている状態のことです。
背骨は、椎骨とそれらを繋ぐ椎間板や黄色靭帯などで構成されており、その内側に脊髄の神経が通る「脊柱管」があります。脊柱管狭窄症とは、その脊柱管が狭くなる病気です。50歳代~徐々に増え始めて60歳~70歳代に多くみられます。高齢者の10人に1人は腰部脊柱管狭窄症であると言われています。
加齢や仕事による負担、腰の病気などによって背骨が変形することで脊柱管が狭くなり、中の神経が圧迫されて血流が悪化し、腰や足の痛み、シビレなどの症状が起こりますが、圧迫される場所によって、症状の表れ方が異なります。
症状は一般的に徐々に発症し、背中を丸めると同時に改善します。重度の症状には、尿失禁、便失禁、性機能障害などがあげられます。
脊柱管狭窄症は頸椎や腰椎に発症することが多い疾患です。
・頸椎に生じた場合には、手足のしびれや運動障害を自覚するようになります。例えば、お箸が使いにくい、字が書きにくい、ボタンが掛けにくいといった上肢の症状に加えて、歩きにくい、ふらつく、階段が上り下りしにくいなどの下肢の症状も出現します。
・腰椎の脊柱管狭窄症では、腰から下のシビレや痛みが出現します。歩いているとお尻や足に痛みやシビレを感じ、休むと楽になります。また歩くと再び痛くなるといった、間欠性跛行と呼ばれる症状がとても特徴的です。
下記のような症状があれば脊柱管狭窄症かもしれません。
・しばらく歩くと太ももからふくらはぎ、すねにかけてのしびれや痛みが出て歩けなくなり、少し休むと治まってまた歩けるようになるため、歩いたり休んだりすることを繰り返す(間欠性跛行)
・立っていると下肢のしびれや痛みが酷くなる
・前かがみになったり座ったりすると症状が楽になる
・後ろに反る体勢がつらい
・腰痛はそれほど強くはないが、下肢の痛みやしびれがつらい
・しびれや痛みは足の両側にある
・歩くのはつらいが自転車には乗れる
・下肢に力が入らない
・お尻周りにシビレやほてりがある
・便秘、頻尿、尿漏れ、残尿感など、排便・排尿障害がみられる
似た症状を呈する病気として椎間板ヘルニア、抹消動脈疾患、糖尿病性神経障害などがあります。気になる症状があれば、画像検査などで症状の原因を正確に調べることが重要です。
脊柱管狭窄症の治療には「保存療法」と「手術療法」があります。
保存療法では、局所麻酔剤などの神経ブロック、鎮痛薬や血行を促進する薬などによる薬物療法、コルセットなどを装着する装具療法、腰回りの筋力を維持して症状を緩和するためのストレッチやリハビリなどがあります。
手術療法については様々な方法があり、保存療法で改善が見られない場合などに用いられます。
予防として、正しい姿勢をとっていくことが大切です。腰を真っ直ぐ伸ばして立つと神経の圧迫が強くなり、痛みやシビレが起こりやすくなるため、少し腰をかがめるようにして歩くと良いでしょう。
思い当たる症状がある場合は、整形外科を受診するようにしましょう。
お悩みの症状や、姿勢改善がしたいなど、お困りの症状があれば一度ご相談ください。
ご予約はこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!