腰痛への対策

腰痛への対策

こんにちは。

 

今回は腰痛についてまとめていきたいと思います。

 

腰痛とは腰の痛みのことで病名ではありません。腰部を主にした痛みやはり感などのことで不快感の総称になります。 臀部や脚の痛みやシビレ、つっぱり感などの症状も含みます。

 

原因

  • 腰自体に原因のある場合
  1. 老化によるもの・・・椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、骨粗しょう症
  2. 成長によるもの・・・側弯症、腰椎分離症
  3. 外傷によるもの・・・腰椎骨折、脱臼
  4. 感染や炎症によるもの・・・脊椎カリエス、化膿性脊椎炎
  5. 腫瘍によるもの・・・転移がんなどの腫瘍
  • 腰以外に原因のある場合

解離性大動脈瘤などの血管の病気、尿路結石などの泌尿器の病気、子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科の病気、胆嚢炎や十二指腸潰瘍などの消化器の病気、変形性関節症などの腰以外の整形外科の病気によるもの等があります。

  • 姿勢や体型に原因のある場合

前かがみ姿勢や猫背、反り腰やお腹が突き出た姿勢は腰痛の原因となります。筋肉量の低下や筋力の低下により腰に負担がかかりやすくなります。

  • 仕事や作業時の動作に原因のある場合

重い荷物の積み下ろしや中腰での作業、同じ姿勢が続く動作等も腰への負担が大きくなります。

  • 精神的なストレスに原因のある場合

心理的ストレスが強くなると、腰痛を感じる場合があります。

 

 

 

職場で腰痛が起こる要因

職場で腰痛が現われたり、悪化する場合には、様々な要因が重なり合って、症状となることが多いと言われています。

主な要因は次の3つです。

1. 作業姿勢や動作:腰に負担がかかる姿勢や動作がもとになるもの 

例:長時間同じ作業姿勢、重量物の取り扱い、不自然な姿勢(中腰や腰を捻った状態が続く)急激、不用意な動作(急に持ち上げるなどの予期しない負荷が腰にかかる)

2. 環境要因:不適切な労働環境や作業がもとになるもの

例:振動、作業空間・設備の配置(すべりやすい床や、適性な湿度温度が保たれていない)、勤務条件(連勤が続く、休憩がとれないなど)

3. 心理・社会的要因:精神的ストレス等がもとになるもの

例:仕事の満足感や働きがいの不足、上司、同僚からの支援不足、疲労や責任など

 

 

腰痛予防について

 

作業姿勢や動作に注意する

デスクワークなどで長時間すわったままの姿勢が続くときは、腰の角度をまっすぐ90度にして、椅子の高さ、背もたれ角度、モニター角度などを調整する。

重量物を持ち上げる時は荷物を体幹に近づけて、一度重心を低くしてから、片足を前へ出して、出来るだけ腰の力を使わず、脚や膝の力で持ち上げるようにする。

 

ストレッチや体操を行う

中腰の姿勢が続いた時や、重量物を持った後は腰を反らして体操を行います。 立ち姿勢が続いた後は腰を丸めて、背中を丸める運動を行いましょう。

ストレス発散の方法を自分流に見つけて腰痛の軽減を図りましょう。

 

 

当院では骨盤の歪みを矯正する施術で、腰の負担を軽減、無理なく良い姿勢がとれるように身体を矯正していきます。

腰痛やギックリ腰でお悩みの方は一度ご連絡ください。

ご予約はこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約