診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
日々の生活のなかで、「腰が痛いな」・「肩のコリが気になる」というような、身体の不調に悩んではいませんか。
様々な身体の不調の原因は、「骨盤の歪み」にあるかもしれません。
毎日の生活習慣や姿勢の悪さから骨盤の歪みは生じ、様々な不調を引き起こすことがあります。
〇骨盤が歪んでいると…
骨盤に歪みがみられると、少しずつ様々な症状が現れ始めます。
代表的であるのが「腰痛」と「肩こり」です。
腰痛は骨盤の歪みによって腰の筋肉や関節に大きな負担がかかることで、痛みとして感じるようになります。
肩こりや首の痛みなどは、骨盤の歪みによって身体全体のバランスが崩れ、上半身の筋肉に少しずつ負担を蓄積していくことで起こり、神経や血管も圧迫されることがある為、背中の痛みや頭痛なども一緒に引き起こすことがあります。
その他、血液の循環やリンパの流れが悪くなるため、足のシビレや冷え感、むくみなどの症状が出ることもあり、さらに骨盤の歪みが大きくなるにつれて、足の長さに見かけ上で差が生じることで歩行時のバランスが崩れ、歩行時の違和感を感じることがあります。
〇内臓への影響
実は、骨盤の歪みは内臓にも大きな影響を及ぼすことがあります。
消化器系への影響が一番大きく骨盤がゆがむことで、腸の位置がズレることで便秘や下痢などの消化器不良を引き起こすことがあります。
さらに血液の循環が悪くなることで、肝臓や腎臓の働きが弱くなると体内の老廃物を外に排出することが難しくなり、体調不良に繋がります。
男女の性差によっても症状が異なる場合もあり、男性では前立腺や膀胱の位置関係がズレることで排尿障害や頻尿という様な症状を引き起こす可能性、女性では子宮や卵巣の位置関係のズレによって生理不順や生理痛が悪化する可能性があります。
また、妊娠中である場合も骨盤の歪みによって出産時に様々なトラブルを引き起こす原因となります。
〇骨盤が歪みやすい人って?
骨盤の歪みがあることで様々な不調を引き起こす可能性があることは分かりましたが、骨盤の歪みがでやすい人はどんな特徴があるのでしょうか。
▷長時間同じ姿勢でいることの多い人
デスクワークで長時間座ることが多い場合や、立ち仕事で片方の足に重心をかけた状態で立つ癖のついてしまっている方は要注意です。
長時間同じ姿勢でいることによる姿勢の偏りは、骨盤に大きな負担をかけ歪みを引き起こす原因となります。
▷運動不足の人
骨盤周辺の筋肉が弱くなっていると、骨盤を正しい位置で保つことが難しくなるほか、内臓の下垂などもみられ骨盤の大きな歪みを引き起こす原因になります。
▷片側の手足を頻繁に使う人
片側で重い荷物を持つことが多い場合や、スポーツなどで片側の手足をよく使う方は、身体の一部分に過剰に負担がかかることで骨盤に歪みが生じやすくなります。
▷妊娠や出産の経験
女性特有になりますが、妊娠や出産の経験は骨盤が歪む大きな原因です。
妊娠中にお腹が大きくなり体重が増えることで骨盤に大きな負担がかかり、出産後に骨盤が元の位置に戻りにくくなることで歪みが生じることがあります。
〇骨盤の歪みのセルフチェック
骨盤の歪みのセルフチェックはいくつか方法があるので、是非ご自身の今の状態をチェックしてみて下さい。
▷足踏みテスト
目を閉じた状態でその場足踏みを50回おこなった後に、目を開けてみましょう。
最初に立っていた位置から左右前後にズレていませんでしたか。
ズレが大きい程骨盤が歪んでいる可能性が高くなります。
▷仰向けでのチェック方法
平らな床に仰向けで両ひざを立てた状態で寝転び、膝を左右に倒してみて、倒しやすい倒しにくいがあるかどうか確認します。
左右差や違和感がある場合は、骨盤に歪みが見られている可能性があります。
▷鏡を使ったチェック方法
姿見の前に立ち、肩・腰・膝の高さや位置を確認します。
左右対称でない場合や、片側に傾いている場合は骨盤が歪んでいる可能性があります。
〇骨盤の歪み改善
骨盤の歪みを改善していくには、ご自身の骨盤がなぜ歪んだのかの大きな原因を特定することが重要です。
日常生活で骨盤を歪ませる悪い癖がある場合は、その癖を改善しなければ歪みの改善には繋がらないからです。
例えば、長時間デスクワークする場合は、定期的に立ち上がって身体を動かす習慣をつけるようにして、片側に重心をおいて立たない様にすることも大切です。
その他、整骨院で骨盤矯正を受けてみることもオススメです。
専門的な観点から姿勢や骨盤の歪みチェックをすることができるので、ご自身の骨盤がどうなっているか知ることもでき、骨盤矯正を受けることで骨盤の歪みを整え、身体のバランスを調整する効果があります。
また、再発防止のためのアドバイスなどもお伝えすることができるので、自宅でのセルフケアに取り入れることもできます。
日常生活での身体の使い方の癖を改善し、適度な運動やストレッチなどのセルフケアや、定期的な専門家のケアを受けることによって骨盤の歪みの改善を期待することができます。
〇当院の骨盤矯正を受けるメリット
骨盤矯正を受けることによって、骨盤の歪みを整えることを期待できるのはもちろんですが、身体の様々な不調を併せて改善させることができます。
当院の骨盤矯正では骨盤の歪みだけを治すのではなく、身体の不調のある部分含めで全身をほぐしやストレッチで整えていきます。
骨盤も正しい位置に戻ることで、筋肉や関節への負担が軽減され、腰痛や肩こりなどの痛みやコリの緩和をすることができます。
筋肉のほぐしは、血行が促進され冷え性やむくみ改善につながり、全身の矯正とほぐしを受けることで、身体の緊張がほぐれストレス緩和や精神的な面でのリフレッシュ効果を期待することができます。
定期的に整骨院でケアをすることは、将来的な痛みの予防、健康維持、体調管理につながります。
当整骨院のスタッフは国家資格を保有したスタッフのみですので、安心して施術を受けていただけることも大きなメリットです。
〇まとめ
姿勢の悪さや運動不足などは骨盤の歪みを生じさせる要因となり、骨盤の歪みは腰痛や肩こりといった身体の不調を引き起こす大きな原因となります。
生活習慣を見直すことでご自身で骨盤の歪みを整えることも可能ですが、専門的な場所で骨盤を整えることでより骨盤の状態を良いものにすることができます。
当院は、骨盤矯正を主の施術としておこなっております。
気になることや、骨盤矯正を受けてみたいという方は是非一度ご予約下さい。
松屋町鍼灸整骨院予約はこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!