産後ケア

産後ケア

産後のママさんにはトータルケアがおススメです!

産後2ヶ月目から 当院の産後骨盤矯正を受けに来院されて3ヶ月のママさん。   来院当初は授乳や沐浴などで 腰部の辛い症状でお悩みでした。   初診時の問診で 「とにかく腰が痛いので揉んでもらいたいと思って来ました。」と。   辛い症状があったり、 ガチガチに固まった筋肉を 「ほぐす」と改善されると認...

続きを読む

産後疲れ軽減させませんか。

こんにちは。  湿度が高く、ジメジメする季節になりました。 昨晩から夜間のエアコン(除湿)を入れて、何とか眠れる状態です。   この時期、お子さまを抱っこした時の「ムレ」、気になりませんか? かと言って、手を離すわけにも落とすわけにもいかないですね。   その状態の時、お母さんのカラダのなかでは、何...

続きを読む

産後の骨盤の歪み‼

最近、「座りにくい」と感じたことがありませんか? 産後に「座りにくい」と感じられたり、逆に「立ち上がりにくい」と感じることがあります。   その状態こそ、「産後の骨盤の歪み」が原因で起こっている症状です。 元々、男性と女性の骨盤の作りは違います。 女性の骨盤は、子宮が大きくなっても受け止められるよう...

続きを読む

産後の骨盤ベルトの正しい装着方法はご存知でしょうか。

近畿地方も梅雨入りしましたね💦 昨夜は、エアコンを付けようか悩み、結局付けずに寝たところ、とても浅い眠りになってしまいました。 毎年、「湿度が低ければ…」と思う時期に入ったんですね。   夏と言えば、薄着です。 身体のシルエットが出やすい季節です。   出産後に 「シルエットが変わった」 「お気に入...

続きを読む

バランスの悪さによる股関節痛ありませんか。

大阪市 中央区 谷町六丁目 20代 女性   出産後の股関節の痛みが気になった方が来院されました‼ 学生のころから股関節に違和感があり、  レントゲンを撮っても、どこも異常なしだったそうです。    子供の頃から、ダンスをやっていたそうです。 ダンスをした次の日、痛みが出てたそうです。 ダンスを辞め...

続きを読む

抱っこ紐でのからだの負担、減らしたい!!

こんにちは!   今回は抱っこ紐の腰や肩への負担を減らすために!   ちょっとしたコツをお伝えします。   抱っこ紐を使い慣れている方は、何となくコツを   つかんできてらっしゃるかもしれませんが、   さらに楽になっていただくと嬉しいのでお話しさせていただきます。 まず、背中のストラップは首の後ろ...

続きを読む

産後の腱鞘炎について

こんにちは!   産後の骨盤矯正をやっているとかなりの確率で腱鞘炎になってしまい、   お子様を抱き上げたり、授乳の際に手首の痛みで相談に来られる方が多いです。   これは、初めてのお子様を抱く際に落としてはいけないと手首に力が入ってしまいます。   手首を曲げたままお子様の頭を支えることにより痛み...

続きを読む

産後の骨盤矯正に自信があります!

大阪市中央区  谷町4丁目 30代 女性       産後骨盤を受けに来院されました。 違う場所で産後骨盤を受けられていたそうです。 でも、全然効果が出なくて 違う場所で産後骨盤を出来るところを探していたところ 当院を見つけていただきました‼   お話しを聞いていると、 腰が一番しんどいと言っていま...

続きを読む

抱っこによる腰痛の原因とは…?

どうして腰痛になってしまうのか? 立っているとき、腰には上半身の体重がかかっています。 全体重の約60%の重さがかかっています。 体重が50kgの人なら30kgもの重さが腰にかかっていると言われています。 身体を支える背骨は、「椎骨」という24個の骨が積み重なってできています。 腰痛のひとつの原因と...

続きを読む

生後一か月から通院可能な整骨院‼

産後骨盤矯正の目的 出産により歪んでしまった骨盤を出産前の状態に戻す事と 出産後の日常生活や家事・育児に不自由のない快適な生活を 送れるように全力でサポートします‼   1.骨盤を正常な位置 赤ちゃんがお腹に入っている間、 腰は、ものすごく反り腰になってしまいます。 また、産まれてからも どちらか偏...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約