骨盤矯正

骨盤矯正

パソコン作業による肩こり様症状でお悩みの方が来院されました。

こんにちは。   お仕事でパソコン作業などのデスクワークをされる方も多いと思います。   パソコン作業などのデスクワークをしていると姿勢が乱れてしまい、 骨盤が歪んでしまいます。   その影響により、首こりや肩こり様症状による首や肩の痛み、 腰痛症などの腰の痛みなどの症状を引き起こしやすくなります。...

続きを読む

ボディメイクを考えている方、まずは骨盤矯正を!!

こんにちは。     今回はお身体のラインをキレイにしていきたいと お悩みの方が中央区南船場から来院されました。     コロナ渦で運動不足になり、 自宅での筋トレが流行ってきていますね。 「筋トレ」「ボディメイク」などよく耳にはします。 トレーニングはとても大事ではありますが、先に確認していただき...

続きを読む

巻き肩による野球肩は骨盤矯正で改善が見込めます!

こんにちは!     谷町六丁目から野球肩の症状で悩まれている患者さまが来院されました。   ピッチャーの方で、 ・ボールを投げる時に、肩の前側が痛むと訴えておられました。   肩の関節というのは、 身体の関節の中で一番、可動域のある関節です❕ ですが、、可動域が大きい分、 肩は痛めやすく、治るのに...

続きを読む

足首の捻挫には骨盤矯正が効果的です!

30代、女性 谷町から足の捻挫で来院されました。   ジョギング中に段差で躓いて踏ん張った際に 右の足関節を内返しに捻挫しました。   捻挫をしてから段々と時間が経つにつれて 内出血や腫れが外くるぶし周辺に出てきたとのことで ご連絡いただきました。   状態によっては骨折が疑われる場合もあり 病院で...

続きを読む

テレワークでの猫背は背中が原因ではない可能性があります!

テレワークで猫背になっていませんか?   慣れない在宅勤務で疲労が蓄積され、 肩や腰がパンパンに張ってきているのではないでしょうか?   筋肉がパンパンに硬くなってしまうことで 足や顔の浮腫みの原因になることも‼   姿勢が崩れてしまうことで猫背になってしまい、 いたるところが不調になってしまいます...

続きを読む

テレワークでの疲労解消にも骨盤矯正がオススメです。

5/14現在、 大阪市はコロナでの自粛要請が少し緩和されましたね。 府知事をはじめ、 市民の皆さんが頑張った結果です。 このまま感染者が減ってくれると もっと嬉しいのですが、油断大敵ですね!!! 気を引き締め直していきましょう。   自粛要請が緩和されたといえど、 まだまだ在宅での勤務や待機を強いら...

続きを読む

治らない頭痛は身体の歪みが原因です。

4月の上旬に頭痛の症状で来院された女性患者さま。 テレワークになってから以前にも増して辛くなった。   5月で4回目の矯正施術を受けられました。     来院当初は こめかみ(側頭部)、後頭部(後頚部)にかけて ズキズキ疼くような痛みがあって困っておられました。   今までも何度かマッサージや針施術...

続きを読む

ガチガチの肩こり、骨盤矯正で根本改善しませんか?

30代、女性。 デスクワークのお仕事で肩がガチガチにこってしまってお悩みだったそうです。   仕事以外でもスマフォを操作したりして、 肩こりの症状は進むばかり💦   それでもスマフォをいじるのは止めれない。   こういうお悩みの方は多いと思います。   今の時代でパソコンや携帯電話を操作しない方はお...

続きを読む

骨盤矯正は現代のお子さんにも効果的です!

今回は 子供たちの姿勢に関してです。   最近では在宅にいることが増え勉強は当然のことながら スマホゲームや動画、テレビゲーム等で過ごされていることが 多いと思います。   卒業や入学を過ぎて落ち着いた頃から、親御さんから 「子供の後ろ姿や歩いてる姿が歪んでいる」と よくご相談を受けます。   人に...

続きを読む

肩こりの原因は?

10代、女性 中学のころから慢性的な肩こりの症状で悩まされていたそうです。   コリ感を強く感じた際に、 何度かマッサージを受けて その場をしのいでいたと。   2年ぐらい前からジムに通い出してトレーニングをするようになってからは 以前に比べて少し肩こりの症状はおさまってきていました。   が・・・...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約