日常の姿勢について

日常の姿勢について

こんにちは。

 

今回は日常の姿勢についてまとめていきましょう。

 

『姿勢は大事』と聞いたことはあるかと思いますが、何が大事で、理想的な姿勢がどういうものか、はっきりと分からない方も多いと思います。

今回は普段の家事や仕事中の姿勢、良い姿勢、悪い姿勢を解説したいと思います。

 

 

大前提として、良い姿勢は靭帯や筋肉などにかかる負担を軽減することが出来ます。反対に悪い姿勢は、良い姿勢の何倍もの負担が、靭帯や筋肉などにかかってきます。悪い姿勢を続けていると、肩コリや首コリ、腰痛やO脚、X脚など全身に影響が出てきます。 姿勢を正していくと症状を軽減することが出来るので、注意するようにしましょう。

 

  • スマホやタブレット、ゲーム機の長時間使用

現代ではスマホ等の普及や長時間の使用により、気づかぬうちに首と肩を前に傾け、視線が下向きになってしまい猫背を深刻化させています。 特にスマホの普及は私たちの生活を大きく変えました。 長時間の使用による猫背が進み、首や肩に負担をかけてしまい、筋肉が硬化してしまいます。 スマホのようなデバイスを目線の高さまで上げて使用できていれば首や肩の負担は軽減させられるのですが、多くの人は便利さや環境の制約から不適切な位置でデバイスを使用してしまいます。 首の前傾は、首の筋肉や椎間板に不必要な圧力を加え、長期的な健康問題を引き起こす可能性があります。 これは、海外では「テキストネック」(text neck)と呼ばれており、特に若年層に多く見られる現代病の一つとされています。  

 

  • パソコン作業時の不適切な座り方

一般的によく見られる不適切な座り方として、大きく二つ挙げられます。まず、椅子に浅く腰かけて、背もたれに寄りかかり、いかにも腰で座っている状態になる「腰座り」が挙げられます。背中の下部は後ろに傾き、背中の上部から首にかけて前に傾くこの「腰座り」は姿勢不良の典型例です。

また、椅子の手前に浅く座り背もたれを使用せず背中を丸めている方もいらっしゃるでしょう。とくに背もたれのないハイチェアなどでこの座り方になっている方をよく見かけます。 この状態では背中の丸まりを加速させてしまい、猫背の原因になります。

パソコン作業時で大事なのは、椅子の座面に深く腰かけて、背もたれをしっかり使うことです。PCモニターの真ん中を目線の高さに合わせて、さらに、足の裏をべったりと床につけれる椅子の高さにしましょう。この時、膝は直角が望ましいです。この姿勢は腰への圧力を軽減し、背骨への負担を軽減させます。

 

  • 重いバッグを持ち運ぶ

日常生活において、重いバッグや荷物を片側だけで運ぶのは、些細なことのようですが、身体の歪みに繋がります。片側だけに重みがかかると、その側の肩だけが下がり、背骨に対して非対称な圧力がかかります。このことで左右の筋肉バランスが崩れると、さらに「ねじれ」が加わるようになります。 「ねじれ」の加わった姿勢不良は治すのが困難となり、時間もかかるでしょう。 何より優先すべきは、荷物の重さを軽減することです。荷物を運ぶときはバックパックで肩に対して左右対称に重さを分散させると良いでしょう。

 

 

普段の姿勢は、そのまま身体の「クセ」に直結するものです。普段から意識して改善していくと身体のクセや歪みを正すことができるでしょう。

 

お身体のお悩みがありましたら、当院へ一度ご相談ください。

ご予約はこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約