肩こり・首こりのある方、注意!頭痛が起こる可能性があります!!

肩こり・首こりのある方、注意!頭痛が起こる可能性があります!!

こんにちは。

 

本日は肩こりや首こりから頭痛が起きる可能性がある

ということをお話しさせていただきます。

 

最近では、スマホ、パソコンなどのデスクワーク、運動不足、ストレスなど様々な要因によって、

肩こりや首こりを感じている方が多いです。

そこまで感じていなくても肩や首を触ると固まっている方もおられるのではないでしょうか。

 

肩こりや首こりと言われる状態は肩や首周りの筋肉が緊張してコリ固まってしまっている状態です。

肩や首周りの筋肉とは「僧帽筋」や「肩甲挙筋」、「後頭下筋群」などの筋肉で、これらが固まってしまうと、

頭の横の筋肉「側頭筋」などの頭の筋肉も凝り固まりやすくなります。

 

筋肉の緊張がきつくなってくると後頭部から頭全体に頭痛が起こります

 

このような筋肉の緊張による頭痛を筋緊張性頭痛(緊張性頭痛)」と言います。

 

筋緊張性頭痛の特徴は、

・ハチマキや帽子などで締め付けられているようなズーンとした感覚の痛みが出る(締付感や圧迫感)

・脈拍に合わせて痛みが変化しない(非脈動性の頭痛)

・頭が重たい感じがある(鈍痛感)

・後頭部、頭全体に痛みが出やすい

・運動やストレッチ、マッサージなどで肩や首周りがほぐれると頭痛が軽減する

・お風呂に入ったり、カイロを当てるなどして温めると頭痛が軽減する

・夕方になると頭痛が酷くなりやすい

・吐き気も出ることがあるが、実際に嘔吐するまでは少ない

などがあります。

 

筋緊張性頭痛は肩こりや首こりの方になりやすいため、

原因として考えられることも似てきます。

・パソコンなどのデスクワークが多い

・巻き肩や猫背など悪い姿勢を取っている

・運動不足の方

・スマホを長時間触る

・寝ころびながら何か作業をする(スマホを見たり、本を読むなど)

・眼精疲労がある

・長時間同じ姿勢を取る

・睡眠不足(寝つきが悪い、睡眠の質が良くない、寝る時間が短いなど)

・ストレスがある

など、肩こりや首こりの原因と同じような原因があげられます。

 

筋緊張性頭痛にならないように日頃からできる予防法とは?

・ストレス発散をしてストレスをためないようにする

・ストレッチやウォーキング、肩を回すなどの適度な運動をする

・睡眠をきちんととる

・お風呂につかり血液循環を良くする

・背筋を伸ばし、良い姿勢で座ったり、立ったりすることを心がける

・パソコンやスマホを触るときはこまめに休憩を入れる

などがあげられます。

また、これらを意識することで肩こりや首こりの軽減も期待できます

 

頭痛が出てしまった場合はどのようにするのがいいのか?

・マッサージや鍼灸、整体などを受けて筋肉の緊張を緩める

・お風呂につかったり、ゆっくり休む

・肩や首のストレッチをする

・痛み止めなど薬を飲む

などがあります。

 

当院では筋緊張性頭痛でお悩みの方に対して、

整体をすることにより骨盤のゆがみを整え、姿勢の改善をさせていただいております。

肩や首の筋肉の緊張(コリ)が強い場合は、鍼灸施術などを行い筋肉の緊張を緩和させていただきます。

 

肩こりや首こり、頭痛でお悩みの方は当院までご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約