診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
夕方になると脚がむくんでブーツが履けなかったり、
飲みすぎた翌朝など目覚めの時に鏡を見ると、
なんとなく顔やまぶたが腫れぼったいような経験はありませんか?
人間の体重の約60%は水分です。
さまざまなカラダの調節機構がはたらいて、その水分を常に一定に保っています。
それが障害されるとむくみが起こります。
① 骨盤の歪みが原因
骨盤の歪みが原因で骨盤が正しい位置にない場合、
身体に様々な悪影響を与えることは確かなようです。
骨盤がアンバランスになると血行やリンパの流れが悪くなることが
考えられ足のむくみにつながります。
② 長時間の起立状態
長い時間立っていると、重力により血液は足に溜まってしまいます。
立ち仕事をしている方の足がむくみやすいのは、このような原因があるからです。
③ 運動不足による冷え性や血行不良
脚の筋肉は収縮することにより血液を循環させるポンプの役目をします。
運動不足によって足の筋肉が衰えてしまうと、
そのポンプ機能が低下しまい足に水分が溜まりやすくなってしまいます。
足先の毛細血管まで血液が潤滑に流れなくなってしまい
冷え性や血行不良をともなうむくみが起こります。
④ 水分・塩分の摂り過ぎ
水分や塩分を採り過ぎることにより、血液中の水分が増えてしまいます。
余分な水分が留まりやすくなり、むくみの原因になります。
⑤ 妊娠中のむくみ
女性ホルモンの影響で、ナトリウムや水分を身体に溜めやすくなります。
お腹の中の赤ちゃんの成長にともなって足の静脈を圧迫し体重も増えてしまいます
足の血液が心臓に戻りにくくなり、むくみを起こす原因となります。
⑥ 内臓の病気
腎臓の働きが悪いと余計な水分を排出できなくなり、むくみの原因となります。
施術風景
松屋町鍼灸整骨院の浦田院長は、当協会認定の猫背矯正マイスター®です。
施術の技術はさることながら、体調が悪い・障害がある子供を持った親の苦しみを理解しています。
痛みや悩みのわかる先生ですので、お気軽に松屋町鍼灸整骨院にご相談ください。
技術はもちろんですが治療だけでなく、とても患者さんの事を思われ仕事されていることがとても素晴らしいです。
お会いした時はいつも一緒に勉強しているのですが、とても熱心で僕たちも刺激をもらっています。
そんな熱心な先生が大阪市中央区の谷町近くで開業されるという事で、本当に多くの方に施術を受けて頂きたいですね。
脚のむくみは
ふくらはぎの筋肉をマッサージするだけでは改善されません。
カラダのバランスが崩れていないか確認することで下肢への
負担がかかる原因をみつけます。
骨盤が歪んでいると歩き方がおかしくなり
下肢にストレスがかかり筋肉が硬くなってしまい血行・リンパの流れが悪く滞ってしまうのです。
当院は骨盤の歪みを整えると同時に
足底アーチもしっかり本来の機能が働くような施術をおこなうので
脚にかかる負担を和らげ、疲れにくい状態にしていくので
むくみにくくすることができるのです。
セルフケアとしては
適度な運動・塩分を控える・カラダを冷やさない・
弾性ストッキングの着用などがあります。
顔のむくみの場合は、蒸しタオルで顔を温めたりすると
血行の流れもよくなるので顔のむくみもとれますよ。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!