腰痛症

腰痛症

寝すぎは腰痛の原因?

こんにちは。   意外と多くの人が悩んでいる症状というのが、「朝起きると腰が痛い!」という症状です。   なぜ朝起きた時に腰が痛むのでしょうか、実は睡眠時間と腰痛には深い関係があります。 朝スッキリと腰痛を感じにくく起きることが出来るように、日常でできる対策などをご案内していきます。   〇寝すぎは...

続きを読む

腰痛や肩こりの大きな原因は骨盤の歪み!

こんにちは。   日々の生活のなかで、「腰が痛いな」・「肩のコリが気になる」というような、身体の不調に悩んではいませんか。 様々な身体の不調の原因は、「骨盤の歪み」にあるかもしれません。 毎日の生活習慣や姿勢の悪さから骨盤の歪みは生じ、様々な不調を引き起こすことがあります。   〇骨盤が歪んでいると...

続きを読む

ハッキリとした原因のある腰痛と無い腰痛

こんにちは。   日本の成人されている方、90%の割合で何らかのきっかけになどによって「腰痛」を感じたことがあると言われています。 腰痛というものは病気という分類ではなく、腰にでる痛みや張り感などの不快症状に対しての総称となっています。 腰痛で医療機関を受診して画像診断や血液検査などで腰痛の原因が特...

続きを読む

10代の腰痛は腰椎分離症かも?!

こんにちは。   今回は椎骨の分離症についてまとめていきましょう。   椎骨は背骨のことで、頸部7個 胸部12個 腰部5個 骨盤部約5個に分かれて存在します。 その内、分離症が起こりやすいのは腰椎という腰部の骨です。 腰椎は、肋骨が付着する胸椎の下から腰椎1番、2番~5番まであります。分離症は特に腰...

続きを読む

魔女の一撃、ギックリ腰とは

こんにちは。   「魔女の一撃」 聞いたことはありますか? 魔女の一撃とは「ギックリ腰」のことを言い、正式名称だと「急性腰痛症」と言われるものになります。 ギックリ腰は誰しもが経験する可能性のある強い痛みの腰痛だということです。   〇ギックリ腰の原因 ギックリ腰は大きく分けて5つの原因が挙げられま...

続きを読む

国民病である腰痛とは

こんにちは。   「国民生活基礎調査」ご存知でしょうか。 上記調査によると、自覚がある身体のしんどさのなかで、腰痛は男性1位、女性では1位が肩こり2位が腰痛となっています。 腰痛は一度気になり始めるとなかなか治りが悪いということもあり、日本の国民病ともいわれています。   一口に腰痛といっても、皆さ...

続きを読む

腰痛の分類

こんにちは。   今回は腰痛についてまとめていきたいと思います。   腰痛の定義「腰痛」とは病気の名前ではなく、腰部を主とした痛みやはりなどの不快感といった症状の総称です。一般に坐骨神経痛を代表とする下肢(脚)の症状を伴う場合も含みます。 腰痛の発生機序は様々で、約85%は原因不明と言われています。...

続きを読む

腰痛への対策

こんにちは。   今回は腰痛についてまとめていきたいと思います。   腰痛とは腰の痛みのことで病名ではありません。腰部を主にした痛みやはり感などのことで不快感の総称になります。 臀部や脚の痛みやシビレ、つっぱり感などの症状も含みます。   原因 腰自体に原因のある場合 老化によるもの・・・椎間板...

続きを読む

ギックリ腰には鍼!

こんにちは。   「ギックリ腰」 一度は耳にしたことがあるかと思います。   実は、ギックリ腰には「鍼」がお勧めなんです!   〇ギックリ腰って? いきなり起こる腰への急激な痛みのことをギックリ腰と言います。 あくまでもギックリ腰は一般化している通称名であり、正式名称では「急性腰痛症」と呼ばれるもの...

続きを読む

急にピキっとくるギックリ腰

こんにちは。   皆さんは海外での魔女の一撃という言葉をご存知でしょうか。 魔女の一撃とは、急性腰痛症いわゆる「ギックリ腰」のことを言います。   本日は、ギックリ腰に関してです。   〇ギックリ腰って? ハッキリとした原因は解明されていませんが、腰からお尻にかけて「ズキッ」とした痛みが出るのが特徴...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約