足のしびれが出てくるのは坐骨神経痛かも?

足のしびれが出てくるのは坐骨神経痛かも?

坐骨神経痛とは?

人体のなかでもっとも太く、長い末梢神経です。

腰のあたりから爪先まで伸びています。

坐骨神経が圧迫されるなどの刺激を受けると、

腰や殿部、 太もも、ふくらはぎやつま先などに

痛みや違和感がでてきます。

 

坐骨神経痛と主な症状

・腰の痛み、お尻の痛み

・お尻、太もも裏、足へかけての痛み、しびれ

・体を動かすと痛みやしびれが悪化する

・痛みのため歩行が困難になる

・足に力が入らなくなる

・下半身の筋肉の太さに左右差が出てくる

・座っていられなくなる

・足を触ると感覚が鈍くなっている

 

坐骨神経痛を起こす症状 

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛

椎間板とは椎間と椎間の間にある組織で、クッションのような働きをするものです。

椎間板の外側は繊維輪という組織で、内側は髄核という組織で構成されています。

椎間と椎間が圧迫されて髄核が外方に飛び出し神経を圧迫し、

腰部に痛みが発症する状態をヘルニアといいます。

椎間板ヘルニアには急性型と慢性期型があります。

【急性期型】

重いものを持ち上げた際に急激なストレスがかかり腰部に痛みを伴うもの。

【慢性期型】

急性期のときにきちんと治療せず放置しておくことで、

椎間板が損傷され続け腰に負担がかかり再度髄核が飛び出し

神経を圧迫することで慢性的なヘルニアへ移行したもの。

 

脊柱管狭窄症による坐骨神経痛

椎間板へストレスがかかり疲労が溜まってしまったり

他の腰痛と同様に長期にわたり椎間板にストレスがかかり

椎間板内圧が減少し、様々な症状を引き起こし椎間関節が肥厚変形したり

黄色靭帯が肥厚したりして(退行性変化)

脊柱管が狭くなり神経を圧迫するようになります。

腰椎の前彎が強制される姿勢や動作を長時間くり返し行うと起こりやすくなります。

【症状】

特徴的な症状に

間欠性跛行」というのがあります。

間欠性跛行

ある程度の距離を歩くと臀部から大腿部・下腿部にかけて

痛みやしびれが出現し歩けなくなって、立ち止まってしまいます。

しばらく休むと症状は改善され痛み

しびれが消えますが歩き出すと再び悪化…を繰り返すもの。

重症化すると…

筋力低下、深部腱反射の低下・消失、知覚鈍麻などの神経脱落症状

会陰部の異常知覚、尿失禁など膀胱直腸障害などが起きてしまうことがあります。

 

松屋町鍼灸整骨院の施術は、

腰背部、腰臀部にストレスがかからないように骨盤(骨格)の歪みをとり

正しい姿勢の状態を維持できるように矯正していきます。

強い刺激の矯正は一切行わずに

ゆっくりとソフトな刺激を入れることで骨盤(骨格)の歪みを整え、

腰臀部の辛い症状を改善していきます‼

また骨盤の歪みを矯正するだけでなく、下肢(特に足底)の状態もしっかり調整することで

腰臀部に負担がかかりにくくなり痛みを和らげることができます。

症状によっては腰や足に鍼施術をほどこすことで

早期に回復する場合もありますので、一度ご相談してください。

 

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約