首は疲れがたまりやすい場所です!首コリの原因や首コリがあると起こる症状とは?

首は疲れがたまりやすい場所です!首コリの原因や首コリがあると起こる症状とは?

新しい仕事が始まった人や家事、育児で毎日忙しい人

身体のケアしっかり出来ていますか?

日頃、デスクワークやスマートフォン触る機会がが多くなってしまうと

背中に疲れが溜まってしまい、作業に集中できません。

また、気分も下がります。

疲れを溜めないためにも身体のケアは必要です!

首の筋肉が緊張して血行が悪くなると、

疲労物質発痛物質がたまります。

首は一番疲れがたまりやすい場所です‼

また、首こりを放置すると、

首こりの原因は、姿勢の悪さです!

猫背の姿勢が首のコリを作ってしまいます。

背中までこりが広がることもあります。

こんな人は要注意です‼

長時間のスマートフォン操作や読書に集中している方や

長時間、同じ姿勢でいると首の筋肉に負担がかかり、

首こりになりやすくなってしまいます。

特にスマートフォン・パソコンなどに集中し

うつむいた状態で長時間作業している方は要注意です‼

冬場や夏場エアコンの効いた場所で

首・肩周りの露出が多い服などを着ていると

首や肩が冷え血めぐりが悪くなり、

疲労物質がたまりやすくなります。

ですので、エアコンが効いた部屋や

寒い冬の時期は、肩・首を冷やさないように気をつけましょう!

また、枕やメガネやコンタクトが合っていなかったり

枕の高さや、ベットの硬さが身体に合っていないと

首コリの原因になります。

首の筋肉は肩や胸・背中につながっているので、

首こりが原因でいろんな症状が起こってきます。

首筋の筋肉のこりが強くなると後頭部が重くなったり、

目がかすんだりしてしまいます。

首筋のこりが強くなってくると

緊張性頭痛が起こってしまうことがあります。

緊張性頭痛とは?

首・肩コリと、ギューッとしめつけられる痛み

<痛みの特徴>

・圧迫感、重い感じがいつからともなくはじまりダラダラ続く

・後頭部を中心に両側が痛くなる

・首や肩のコリや目の痛みを伴う

<原因>

筋肉が緊張することから痛みが起きます。

姿勢の悪さ(猫背

・首の骨などの骨格・体型の歪み

・首や肩のコリ、緊張

・目の疲れ、歯の噛み合わせ

・ストレスや精神的な緊張

 

目頭が重たく感じたり、昼間から眠たく感じやすくなったりするのも

首こりが強いときの特徴と言われています。

時には目の奥に強い痛みを感じることもあります。

首の筋肉は肩や胸、背中にもつながっています。

首こりが強くなると、他の筋肉のこりが強くなります。

胸や背中に筋肉のこりが強くなると、胸の圧迫感を生じるようになります。

首こりが強くなると肩や頭の筋肉のこり、

さらには全身の筋肉のこりを起こしていろいろな症状が出てしまいます。

 

首こりの治療法

首こりの原因は、姿勢の悪さです!

姿勢をしっかり正さないと症状は改善されません。

正しい姿勢をとることで、首は自然と

真っすぐに戻ります。

綺麗な姿勢をとることで、見た目も変わってきます。

 

その場しのぎだけではなく、

根本からしっかりと治療していきましょう!

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約