梅雨の時期になりやすい自律神経失調症。

梅雨の時期になりやすい自律神経失調症。

自律神経失調症の症状とは

自律神経失調症の症状はいろいろあります。

【カラダの症状】

・微熱が続く

・ほてる、多汗

・だるい、疲れがとれない

・偏頭痛、不眠

・動悸、めまい

【精神的症状】

・気分が落ち込む

・イライラ

・やる気が出ない

・ゆううつ

どんな症状があらわれるかは人それぞれです。

1つの症状しか出ない人もいれば、

たくさん症状が出る人もいます。

また、同じ症状が長く続く人もいれば、

症状が出たり消えたりをくりかえす人もいます。

今まで同じ症状が出てていたのに

別の症状が出てしまうこともあります。

いろいろな症状があるのが自律神経失調症の症状の特徴です。

 

自律神経を整える方法

自律神経失調症を改善するには、自律神経を整えることが必要です。

カラダを守っているのは、自律神経です。

昼間の活動で疲れたりケガをしたりしても

回復するのは、自律神経が回復モードに切りかわり

身体を修復しているからです。

自律神経は、正反対のはたらきをする2つの神経からなりたっています。

この2つがバランスよくはたらきながら、健康でいられるように体を守っています。

 

自律神経失調症の原因とはいったい何?

自律神経失調症の原因は、ストレス‼

自律神経が、バランスよく働いているときは問題ないのですが

バランス良く働いていないと

さまざまな不調が出てきてしまいます。

 

ストレスの多い現代社会です。

人間関係、仕事のプレッシャー、不規則な食生活

睡眠不足など、ストレスの多い生活が交感神経を活性化してしまいます。

交感神経ばかりが働いてしまい、副交感神経が十分に働けなくなり

回復が追いつかなくなることが、さまざまな不調の原因となっています。

副交感神経をしっかりと働かせることが大切です。

 

対策としては、ストレスを減らすこと、副交感神経を活性化することが必要です。

ストレスの原因である仕事や人間関係などを急に変えることはできませんが

自分の意識で副交感神経を活性化することもできません。

 

身体の不調をかかえる人の共通点

身体全体の筋肉が硬くなっています。

常に筋肉が緊張している状態なので

自然と身体も緊張してしまうので交感神経が働きやすくなります。

いつもかたくなっている筋肉はさらに負担を増やしてしまう原因になるのです。

自律神経失調症の原因であるストレスをなくすことは出来なくても

身体をほぐすことはできます。

週に一回でもしっかりと身体を整えましょう!

身体が硬いと血流も悪くなり

女性に多い冷え性の原因になってしまいます。

 

 

 

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約