産後の腱鞘炎…発症するママとしないママの違いって??

産後の腱鞘炎…発症するママとしないママの違いって??

 

こんにちは!!

 

 

赤ちゃんがすくすく成長して、

できることが増えていくと

嬉しいですよね!

 

患者様のお子様の成長を

感じさせていただく機会も

多いのですが、

またそれと共によく聞くお悩みは、

手首の腱鞘炎です。

 

抱っこが多く、

腕を使う機会はとても

多くなりますよね。

 

しかも、赤ちゃんは成長して

どんどん重くなっていきます。

 

ですが、産後のママが全員

腱鞘炎になるわけではありません。

 

赤ちゃんの重さや抱っこの頻度などが

同じ条件であっても

腱鞘炎にならないママもいます。

 

その違いは一体どこにあるのでしょうか?

 

●そもそも腱鞘炎ってどんな状態なの?

 

腱鞘炎とは、

読んで字のごとく

腱鞘という部位で起きている炎症

のことです。

 

そして、腱鞘とは

腱(筋肉の端)を束ねてくれている

鞘のことを言います。

 

腕から手にかけての筋肉は

たくさんあるのですが、

その筋肉は手首の近くの

腱鞘の中を通っています。

 

例えば、筋肉がコード

腱鞘が輪ゴムだとします。

 

たくさんあるコードを、

輪ゴムで止めているところを

想像してみてください。

 

コードを何回も捻ったり

曲げたりしていると、

輪ゴムとの摩擦が生じますよね?

 

この摩擦が、過度に繰り返されると

どうなるでしょうか?

 

コードも輪ゴムも、

摩擦によって傷んでいきます。

 

これは、筋肉でも腱鞘炎でも

同じです。

 

負担がかかり過ぎることで、

炎症が起きてしまうのです。

 

 

●腱鞘炎になる人の特徴とは?

 

同じように手を使っていても、

腱鞘炎にならない人もいます。

 

結論から言うと、

その違いは姿勢にあります。

 

重いものを持ち上げたり

赤ちゃんを抱き上げたり

といった動作を行うとき、

必ず手を使いますよね?

 

骨格が歪んでいない人は、

綺麗な姿勢で動くことができるため、

手にかかる負担を

全身に分散させることができます。

 

ですが、骨格に歪みがある人は、

全身を効率よく使うことができず、

手首や腕の力だけで

全ての重みを支えることに

なってしまうのです。

 

そのため、腱鞘炎に

悩まれている患者様は、

猫背巻き肩である

ケースが多いです。

 

●腱鞘炎になってしまった…対処法は??

 

腱鞘炎は、

手の使い過ぎで悪化するため、

安静にしておく必要があります。

 

ですが、手は毎日使うもの。

 

抱っこをしたり、

オムツ交換をしたり、

家事ではフライパンを振ったりと、

休みたくても、手を休ませられない

という方がほとんどだと思います。

 

休ませることができない場合には、

筋肉をほぐして、

緊張を緩める必要があります。

 

また、手を使わないように

配慮して生活できるという方も、

筋肉を緩めることで

治癒までの期間の短縮につながることも。

 

そして、何より大切なのは

猫背姿勢の改善です。

 

安静にすることで症状が治まっても、

また手を使い始めたら再発した…

というのは、よくある話です。

 

休めては傷んでの繰り返しでは、

きりがないですよね。

 

姿勢を改善して、根本から

痛みが再発しないカラダ作り

目指してみては

いかがでしょうか??

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約