おススメの身体メンテナンス

おススメの身体メンテナンス

こんにちは。

 

今回は身体のメンテナンスについてまとめていきたいと思います。

 

筋肉には血管やリンパ管が通っていて、身体を動かすのに必要な栄養やエネルギーを身体中に巡らせています。筋肉が緊張して固まってしまうと、痛みを引き起こす発痛物質や老廃物が筋肉に溜まってしまい、コリや痛みを引き起こしてしまいます。

骨と骨がくっつくことで形成される関節ですが、とくに肩や股関節などの大きな関節の内側にはリンパ管や血管が多く存在しています。血の流れやリンパの流れが悪くなりやすく、老廃物や発痛物質が溜まりやすくなっています。

そのため、ワキの下や太ももの内側などをしっかりほぐしてあげると体内の血流やリンパの流れが良くなって、コリや身体の不調を改善することができます。

  • まずはワキの下を触ってみて、ジワーっと重い感じがあれば老廃物が溜まっている状態です。手で揉みほぐすようにすると溜まった老廃物を流せるのですが、その際は優しく揉むようにしましょう。ワキの下にはリンパ節があるので、痛気持ちいいくらいの強さでゆっくり行いましょう。

 

次に、肩こりの改善を促すメンテナンス法を紹介したいと思います。

肩こりは筋肉が緊張して血流が滞っている状態です。筋肉の緊張をほぐすためにも、肩回りの血流を良くしていく必要があります。肩や全身をしっかりと動かしていれば血流が良くなって肩こりになりにくいのですが、デスクワーク等、同じ姿勢を続けていると血行が悪くなって肩こりになります。

ここでは、デスクワーク中にも出来る肩の血流改善方法をお伝えします。

デスクワーク時「肩がこってきたな」「疲れてきたな」と感じ始めたとき、肩の血流が下がっている状態です。このタイミングで肩の運動を行うと肩こりを予防できます。

  • 座った状態で目線を真っ直ぐにして、息を吸ったと同時に肩を引き上げます。息をハーっと吐くと同時に力を抜く感じで肩をダランと下に落とします。これを3~4回を2セット程度行えば、肩まわりの血流が改善されて肩コリが徐々に楽になります。

 

足首は全身の筋肉と連動しています。身体を動かす際に、地面からの衝撃を吸収する部位の一つが足首です。身体の様々な部位で衝撃を吸収していくのですが、足首が固くなってしまうと膝や股関節、背骨や首の骨まで衝撃がダイレクトに伝わってしまうので筋肉や関節に、より多くの負担がかかることになります。さらに、固い足首の関節に合わせて身体の重心を合わせていってしまうので、身体バランスが乱れて余計な力が入ってしまい、骨の歪みや筋肉が凝り固まってしまいます。

 

足首の柔軟性を出すために足首を回していきましょう。

  • 片方の足を、足とは逆の手で持って、足首を回しましょう。大きく円を描くようにしっかり足首を回して20周程度回したら、逆回しも行っていきましょう。これを2セット行ってください。これだけで、前述したように身体バランスが改善されるので腰や背中、首まで筋肉がほぐれて負担が軽減されます。

 

 

当院の施術では身体の歪みを正していく、骨盤矯正の施術を行っております。

上記のようなアドバイスも行っております。ぜひ、お問い合わせください。

ご予約はこちらから

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約