老化の原因と予防

老化の原因と予防

こんばんは。

 

今回は加齢や老化についてまとめていきましょう。

 

人が成長、発達して、成熟期を迎えると、身体の機能が自然と衰退します。このことを老化と言います。

人体を構成する約60兆個の細胞は、それぞれが絶えず新しい細胞と入れ替わる新陳代謝を行うことで生命を維持しています。

しかし、その入れ替わりで、新しい細胞をつくるのに失敗することがあります。この失敗が年齢を重ねるごとに増えると、身体機能の悪化や喪失という老化現象を招きます。そのため、高齢になるほど身体の不調がおきやすくなり、病気にかかりやすくなるなどして、人は寿命を迎えます。老化は一般的に40代頃から始まりますが、その速度には個人差があります。

 

老化の原因はいまだにはっきりと分かっていない部分がありますが、主に次の4つの要素が関係していると考えられています。

 

1.老化細胞の増加

新しい細胞を生み出す機能が加齢とともに衰えると、細胞の入れ替わりが起こらなくなり、身体の各組織で古い老化細胞の割合が増え、徐々に身体機能が低下していきます。

2.活性酵素による酸化

体内でエネルギーを生み出す際に発生する活性酸素が、細胞を傷つけ、身体をサビ付かせてしまいます。体内には活性酸素を無毒化する酵素もありますが、年齢とともに減少していきます。

3.タンパク質の糖化

タンパク質が余分な糖分と結びついて(糖化)変性。劣化することで、老化を促進させる物質であるAGE(糖化最終生成物)を作り出し、組織や内臓の老化を進行させる。

4.ホルモン分泌に関わる変化

加齢とともに、身体の機能を維持する成長ホルモンや性ホルモンなどの分泌量が減ります。さらに、ホルモンに対する各組織の反応力も低下することで身体の機能が衰えていきます。

 

 

老化を予防するためには適度な運動をすることが大切です。

老化を予防するには、筋肉量と筋力をおとさないための適度な運動が大切です。また、適度な運動は骨と筋肉を強化して肥満・糖尿病・高血圧などの生活習慣病の予防や改善の効果が期待できます。

 

食事にも老化を予防できる食べ方があります。

老化防止には食事をしっかりと食べて低栄養を防ぐことが重要です。低栄養は老化のスピードを早めてしまいます。

ビタミンCや、ビタミンE、ポリフェノール、ミネラル類を多く摂取して老化を防止しましょう。

また、水素は活性酸素の悪玉と言われているヒドロキシルラジカルを唯一、退治してくれる素材です。水素水は水素が水に反応してほぼ水素が含まれていないと言われているので、水素のサプリメントを摂取するなどで確実に錆びない身体を作りましょう。

 

規則正しい生活リズムや、睡眠時間も健康や老化にはとても大切な要素になります。

老化を予防して、健康寿命を最大限伸ばしていきましょう。

 

 

姿勢の改善や、腰痛、肩の痛み、むくみ、冷えなど、お悩みの症状やご相談などがあれば、一度来院ください。

矯正施術や保険診療、鍼施術などお身体にあった施術を行います。

 

 

ご予約はこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約