デスクワークの影響で肩こりで悩まれている方が久宝寺町から来院されました。

こんにちは。     現在の生活様式では、スマホやパソコンを扱う機会が増え、 無意識で悪い姿勢をとってしまうことも多いです。   また、現在も在宅勤務をされている方も大勢おられると思いますが、 出勤してお仕事をするのと在宅勤務でお仕事をするのでは、体にかける負担が大きく変わってきます。   例えば、...

続きを読む

五十肩の正式名称とは。

こんにちは。   本日は大阪市中央区から 『五十肩』でお悩みの方からお問い合わせ いただき来院されました。   『五十肩』という言葉は 一度は耳にしたことがあるかと思います。   では、いったいどんな原因や症状なのでしょうか? 明確な原因自体は解明されてはいませんが 正式名称は『肩関節周囲炎』と言い...

続きを読む

巻き肩による野球肩は骨盤矯正で改善が見込めます!

こんにちは!     谷町六丁目から野球肩の症状で悩まれている患者さまが来院されました。   ピッチャーの方で、 ・ボールを投げる時に、肩の前側が痛むと訴えておられました。   肩の関節というのは、 身体の関節の中で一番、可動域のある関節です❕ ですが、、可動域が大きい分、 肩は痛めやすく、治るのに...

続きを読む

産後の姿勢の崩れ・歪みからの肩こりには矯正がオススメです!

今回のママさんは お子さんを出産して 育児、家事、授乳で 基本はお子さんを抱っこして 行っているために 肩が痛くなってきたそうです。 痛みがほっといたらひくと 思っていたようですが、 中々引かない為一度診てほしく お電話しましたとの事です。     ご予約当日 お子さんとご一緒に 来院して頂きました...

続きを読む

抱っこによる肩の痛みがある方の状態と矯正施術を受けたいただいた感想

今回のママさんは ママさんによくあるお悩みで 出産後の家事をしながらの 赤ちゃんの抱っこや、 スーパーへの普段の買い物時の 抱っこなどで肩が重だるくなり、 その後重だるさから肩に痛みが 出てきたそうです。 痛みを我慢できなくなったので 診てほしいとの事で お電話での問い合わせがあり ご予約を頂きまし...

続きを読む

四十肩(肩関節周囲炎)にも骨盤矯正を…!

大阪市中央区 谷町4丁目 40代  女性   肩関節周囲炎の方が来院されました。 整形外科で四十肩(肩関節周囲炎)だと言われたそうです。   お仕事も終わるのが遅く、他の整骨院や整形外科などは閉まっているので なかなか、リハビリに行けず痛いまま放置していたそうです。 たまたま、前を通ったときに当院を...

続きを読む

四十肩の症状も骨盤矯正で緩和されます‼

骨盤矯正専門院の松屋町鍼灸整骨院です。   大阪市中央区南久宝寺町から、四十肩の症状でお悩みの患者さまが来院されました。   四十肩とは… 四十肩の特徴的な症状は ↓ 運動制限と強い痛みです。 痛みの中でも初期症状でみられるのは夜間痛と言って、夜になるとズキズキ疼くような痛みが生じるものがあります。...

続きを読む

首・肩がズキズキする痛みでお悩みの方!

寒くなると、ズキズキする首こりで悩まされている方が 多くなっています。 寒くなってくると、身体のあちこちに痛みが起きやすい最大のシーズンです‼ 気温が下がると血管の収縮などが起こるため 血行が悪くなり、酸素や栄養の循環も悪くなり 体は老廃物が溜まりやすい状態になります。 筋肉が硬くなってさらに血行が...

続きを読む

四十肩や五十肩も改善させませんか?

肩が上がらない肩が痛いなど経験したことありませんか? ズキズキ痛む肩の症状はたくさんあります。 四十肩・五十肩とは? 四十肩・五十肩は呼び方に違いがありますが、症状は同じです。 40代後半から60代にかけて発症することがほとんどのため 四十肩や五十肩と呼ばれています。 別名は凍結肩や肩関節周囲炎とも...

続きを読む

ガチゴチに固まってしまっている肩こりの原因とは…?

肩こりとは? ~原因と特徴~ 肩こりとは、首・肩・背中の筋肉にかかる負担が大きくなったり、 筋肉の緊張が続くことで、筋肉が疲労して血液の流れが悪くなっている状態のことです。 肩こりと背中の痛みの関係 背中の痛みの原因として一番多いものが 「肩こり」であると言われています。 肩と背中の筋肉はつながって...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約