産後骨盤

産後骨盤

産後の骨盤痛と矯正

こんにちは。   今回は産後の骨盤痛と矯正についてまとめていきましょう。   妊娠・出産に関連した骨盤痛は妊婦の内の約3割の方に現れると考えられています。 この妊娠・出産に関連した骨盤痛は日常生活に支障をきたし、様々な活動が制限されたり、痛みや機能不全による仕事の欠勤などから、経済的にも悪影響を及ぼ...

続きを読む

股関節の不安定感

こんにちは。   今回は股関節の不安定感やぐらつき、痛みについてまとめていきましょう。   普段から股関節の痛みや外れるような感覚に悩んでいる方は多いのではないでしょうか? とくに、不意の動きで股関節が外れる、またはズレる様な感覚を感じることがあります。   筋肉の凝りや一時的な症状の場合もあれば、...

続きを読む

産後の三大負担とは!

こんにちは。   出産した後にお子さんの育児が慣れて落ち着いて来たころに、お母さんもご自身のお身体のことが気になってくる方が多くいらっしゃいます。 妊娠~出産によってかかる身体への負担は大きく分けて三つあります。 ①体重 ②腹筋 ③骨盤 それぞれ詳しく見てなぜ元のお身体の状態に戻りづらいのかを見てい...

続きを読む

産後の腰痛の原因と対策

こんにちは。   出産後「腰痛」が特に気になるようになったというお声をいただくのは少なくありません。 妊娠から出産、さらに育児によって起こる身体の変化は、腰などに大きな負担をかけることで長引く腰痛の原因になることも。 出産後の長引く腰痛の原因を知り、最適な対策を練ることで腰痛の早期改善を目指しましょ...

続きを読む

産後のポッコリお腹改善には産後の骨盤矯正を

こんにちは。   当院に来ていただく患者様で、『産後お腹がポッコリ出たままになっているのが気になり、体型が戻らなくて困っている!』という相談を受けることがあります。   産後もポッコリお腹で残ってしまう原因は、妊娠によるホルモン分泌の影響によって骨盤が歪み、胎児の成長に伴って子宮が大きくなり、脂肪量...

続きを読む

産後の不調を産後骨盤矯正で解消!

こんにちは。   産後は身体やメンタル面などで不調がでてきやすくお悩みを持っていらっしゃる方も多いと思います。 体型の崩れや腰痛、尿漏れ、倦怠感などの多くの不調はなぜ現れやすくなるのでしょうか。 上記の様なお悩みの方には「産後骨盤矯正」がオススメです。   〇産後骨盤矯正を受ける方のお悩み 「出産前...

続きを読む

産後の骨盤

こんにちは。 今回は産後の骨盤についてまとめていきましょう。   出産にむけて身体は準備をします。女性ホルモンであるリラキシンが分泌されることによって、身体全体の靭帯が緩み、骨盤を構成する仙骨、腸骨、坐骨、恥骨が産道の確保のために関節を広げて出産の準備をします。産後は靭帯の緩みがしばらくは残存し、時...

続きを読む

身体の歪み 利き足と利き手

こんにちは。   今回は骨盤の歪みについてまとめていきましょう。   身体の歪みは身体の使い方のクセから始まります。 身体の使い方のクセに大きく影響を与えるのが利き手と利き足の存在です。 利き手は知っているけれど、利き足って何?と思われる方もいるかも知れませんが、利き足は無意識下で、日々の行動におい...

続きを読む

骨盤の歪み 歪み方編

こんにちは。   今回は骨盤の歪みについてまとめていきましょう。 骨盤とは、腰椎の下に位置し、仙骨、尾骨、左右の寛骨(腸骨・恥骨・坐骨)で構成されている骨の集合体です。身体のほど中央にあり、活動する際に重要な役割を担っています。 立位での負荷は、背骨から仙骨へ伝わり、仙腸関節を介して2分された後に骨...

続きを読む

産後骨盤矯正

こんにちは。   今回は産後の骨盤についてまとめていきましょう。   出産直後の骨盤は、産道の開きを確保するために骨盤の靭帯が緩んで戻りきっていない状態です。骨盤の状態によっては体型も変わるので、まずは自分の骨盤の状態を知ることから始めましょう。 ガニ股タイプ 出産後に多い、開いた骨盤です。骨盤前...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約