鍼灸

鍼灸

なぜ足はつりやすい?

こんにちは。   夜中や朝方に、、、 「痛い!」 「足がつった!」 そんな痛い経験はございませんか。   就寝中や運動中の足の筋肉がつることは、「こむら返り」 「腓腹筋痙攣」とも呼ばれちょっとしたキッカケや突然の痛みで起こるものです。 寝ている時に急に足がつっては睡眠が障害されて心地よく寝れた気にな...

続きを読む

小顔になるには?

こんにちは。   小顔になりたい! 芸能人の方や、モデルさんのように小さいお顔は憧れますよね。   コロナの流行などもあつた影響でマスクを着けての生活も多かったことがありますが、その時は良くも悪くも顔のほうれい線やたるみなどのネガティブ部分を隠すことができるので、マスクを外せなくなってしまったという...

続きを読む

頭痛には鍼を!

こんにちは。   当院に来られる患者様の中でも頭痛に日々悩まされている方は多くいらっしゃいます。 仕事や勉強、家事・育児などしなければいけないことは毎日山ほどあるのに、頭が痛くて思うように動けない。そんなことはありませんか。 頭痛薬は頭痛を抑える手段としてかなり有効ですが、あまりお薬に頼りたくないと...

続きを読む

インナードライはどんな状態?

こんにちは。   デパートなどの化粧品コーナーや、化粧品の販売店などで肌診断をしている店舗が最近は多くなってきましたね。 肌診断をすることでご自身の肌の状態が分かるということで、一度は受けてみたことがある人は多いのではないでしょうか。   「インナードライ」ですね。 そう言われたことはありませんか。...

続きを読む

ニキビ肌の原因とは? ~パート②~

こんにちは。   前回はニキビできてしまう原因や症状、種類についてでした。 今回は女性ホルモンとニキビは密接に関係しているので、そちらについてになります。   〇そもそも女性ホルモンって? 女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」と二種類存在しています。 女性の生殖器官や女性特有の作りなど...

続きを読む

思春期ニキビと大人ニキビ

こんにちは。   ニキビの状態にはいくつかの種類があり、年齢によっても「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」とがあります。 ニキビ自体の種類の特徴を詳しく知ることも大切ですが、年齢によって変化するニキビの特徴を知ることもニキビ改善には大変重要となります。 今回は、「ニキビの種類」と「思春期ニキビ」と「大人...

続きを読む

ニキビ肌の原因とは? ~パート①~

こんにちは。   朝起きた時に鏡を見てニキビを発見するとうんざりしますよね。 ニキビが出来たことによるストレスでまた違うニキビが増えてしまったりというような悪く循環に陥ることも少なくないと思います。 ご自身がどんな性質のニキビになっているのかを把握することでより早いニキビ予防や対策をすることができま...

続きを読む

整骨院と鍼灸院

こんにちは。   今回は整骨院と鍼灸院についてまとめていきましょう。   接骨院(整骨院)整骨とは ほねつぎとも呼ばれ、打撲、脱臼などを江戸時代から伝わる専門の知識と手技を使って治療する伝統医療のことです。 また、接骨(ほねつぎ、整骨)は柔道整復師という国家資格者が施術をおこないます。整骨院の多くは...

続きを読む

片頭痛って?

こんにちは。   「片頭痛」 一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 もしくは、実際に片頭痛に悩まされている方も多いかと思います。 頭痛は個人差によって原因も頻度も異なります。 ご自身がどういった要因で頭痛が起きているのかを見極めることで頭痛緩和に繋がることもあるので、見極めて予防と対策をおこ...

続きを読む

老け顔対策! ~パート②~

こんにちは。   前回は老け顔に見えてしまう方の特徴についてでしたが、今回は老け顔に見える原因です。   〇老け顔の原因 顔のたるみやシワなどは実は肌の表面だけが問題ではありません。 肌というのは、表面の方から表皮→真皮→皮下組織(皮下脂肪)→筋肉→骨の順で成り立っています。 ホルモンバランスの変化...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約