診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
今回は足底の疲れについてまとめていきましょう。
足底は全身のつながりが深い部位として有名ですが、中国では3000年以上も前から足裏の状態から病気を診断して治療する技術が受け継がれています。
それをまとめたものが、日本で言う、足つぼマッサージです。ツボとは、骨の近くにある末梢神経が集中する部分のことです。足裏にあるツボはそれぞれ全身の臓器に対応していて、ツボを押すと対応部位の機能が活性化されると考えられています。
足つぼを刺激すると、血流の改善や老廃物の排出が促されたり、良いことばかりです。足つぼを刺激して健康的な身体をつくっていきましょう。
足つぼを押すと痛い理由
足裏には約70もの反射区があると考えられており、身体の不調があると足裏のツボが硬くなったり、押すと痛みを感じるようになったりします。
足の裏を押して痛いところがある場合、身体のどこかの状態が悪い可能性があります。例えば、足の左右の親指は頭や脳と繋がっているため、頭痛があるときには両方の親指を押すと痛みを感じるはずです。足裏のツボを押して痛いと感じる時は、身体のどこかの調子が良くないはずです。
足の反射区をざっくりとまとめてみましょう。
となります。
足つぼのマッサージは朝昼晩いつ行ってもOKですが、食後1時間以内は避けましょう。食べ物を消化するために胃に集まっていた血流が分散してしまい、消化不良を起こす恐れがあるためです。
足つぼのマッサージはしっかり押さないと効果が出ない場合があります。セルフケアで行う場合は、座面の沈まない椅子や床に座って行うのが理想的です。
足つぼマッサージを行う場合はいくつか、押し方があります。
上記の押し方で足裏を押していき、痛みや違和感を感じたら、対応する臓器の不調や老廃物が溜まっている可能性があります。
入浴後など、足裏の筋肉がほぐれている時間帯に刺激をいれるのがおすすめです。
痛気持ちいいと感じる程度で刺激をいれて、身体の調子を整えていきましょう。
お悩みの症状や、ご相談などがありましたら、一度ご連絡ください。
ご予約はこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!