腱鞘炎

腱鞘炎

こんにちは。

 

今回は腱鞘炎についてまとめていきたいと思います。

 

・原因 

筋肉は、端の方で腱になり骨と繋がります。この腱を摩擦から守るために腱鞘という組織が包んでいます。 腱鞘炎とは、腱を包んでいる腱鞘が炎症を起こし、指や手首などの関節動作時に痛みがでてしまう状態のことを指します。

腱鞘炎は特に手首や指を酷使していない場合にもみられることから、加齢に伴い腱鞘が硬くなることや、女性ホルモンのバランスの変化なども腱鞘炎の発症に関係していると言われています。また、親指を動かす筋肉の腱が2本、手首の腱鞘を通る際は、腱を分けて腱鞘を通過させる隔壁が存在し、これがあるために腱の狭窄が生じやすくなっています。

 

代表的な部位では、スマホの使い過ぎやPCキーボードの使い過ぎなどにより、手首の親指側にある腱鞘に発症する「ドケルバン病」や指の腱鞘に発症する「ばね指」などが挙げられます。

最近増えているスマホの使い過ぎによる腱鞘炎ですが、片手の親指ばかりを使うスマホの操作を、長時間続けてしまうと親指が酷使されて腱鞘炎の原因になりがちです。無理な姿勢で操作を続ければ、手首を伸ばす筋肉に負担がかかって肘まで痛みがでたり、手指のしびれに繋がったりする場合もあります。そのほか、前かがみや猫背の姿勢で小さなスマホの画面を長時間覗き込んでいると、肩甲骨の間にある筋肉が収縮した状態が続いて肩こりや首コリになる原因にもなります。さらに画面を見続けていると、眼精疲労やドライアイにもなりやすくなります。

こうした症状はインターネット上などでスマホ肘、スマホ首、スマホ老眼などとも呼ばれていますが、それだけ症状を感じている方が多いとも言えます。

 

 

・代表的な腱鞘炎 

  • ドケルバン病・・・手首の親指側にある腱鞘炎症です。 手首の痛みやシビレ、腫脹が現れ、親指を動かしたときに強い痛みがあります。
  • ばね指・・・指の付け根で屈筋腱と靭帯性腱鞘の間で炎症が起き、腱鞘炎となります。腱鞘の部分で腱の動きがスムーズに動かなくなり指の付け根に痛みや腫れ、熱感が生じます。朝方に症状が強く出て、日中は指を使っていると症状が軽減することもあります。

 

・腱鞘炎が軽度の場合は手にかかる負担を軽くしたり、なるべく動かさないようにすることで症状が改善します。 しかし、再発を繰り返したり、痛みがあるまま放置していたりすると、症状が悪化していく可能性もあります。

 

・改善方法 

改善するにはやはり、手指を使う頻度を減らすことが一番です。

PCやスマホ操作する場合はときどきストレッチをして、長時間継続的な作業はなるべく避けて、キーボードを打ったり、マウスを操作する際の手首の負担を軽減するクッション、手首を固定するサポーターを使用するのも良いでしょう。スマホも片手だけで操作せず両手を使うなど、一部分に負担がかかる動作を続けないよう工夫しましょう。

また、産後の女性ホルモンの変化で腱鞘炎になりやすいとも言われています。抱っこやおむつ替えなど赤ちゃんのお世話で手指を休まず使いがちになるので、家族と分担したり、抱っこの仕方を工夫したりして手首への負担を減らすようにしましょう。

 

お悩みの症状がある場合は一度ご相談ください。

ご予約はこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約