しつこい肩こりによってお悩みの方‼

しつこい肩こりによってお悩みの方‼

肩こりの痛みが起こる原因

筋肉の血行不良がこりと痛みを引き起こす

肩がこった状態は、

筋肉が血行不良になった状態」です。

筋肉の緊張・硬直

筋肉が膨張

筋肉が血管を圧迫

血行不良

老廃物が筋肉に溜まる

肩こりの発生‼

 

生活習慣とストレスが原因の肩こり

肩こりの原因は、運動不足悪い姿勢ストレス

肩こりになりやすい人は、普段から運動不足

姿勢が悪い、ストレスを抱えやすい人です。

人の身体は、使わずにいると衰えてしまいます。

筋肉も同じで、動かずにいると筋肉が減って

筋肉が衰えてしまい肩の筋肉にかかる負担が増え

肩のこりに繋がってしまいます。

同じ姿勢を長時間とりつづけていても、筋肉は硬くなってしまいます。

筋肉が硬いということは、緊張している状態です。

血行不良につながる原因になります。

 

① 悪い姿勢が筋肉に大きな負担

悪い姿勢だと、筋肉に大きな負担を与えます。

特に、背中の筋肉に負荷がかかりやすくなってしまいます。

なかでも、猫背は、悪い姿勢の代表です!!

背骨が丸くなり本来の正しい背骨のs字カーブが

無い状態になってしまい、頭の重みが本来かかるべき背骨ではなく

首から背中にかけての筋肉にのしかかるため筋肉に大きな負担がかかります。

② ストレス性緊張が血行不良に

気分や精神的な問題も筋肉を緊張させ

ストレス性の肩こりになってしまいます。

ストレスを受けると自律神経が交感神経を刺激し

筋肉を緊張させてしまいます。

筋肉が緊張すると血管が収縮し血行が悪くなってしまいます。

また、ストレスを受けると気持ちが緊張するので、

肩や背中にも力がはいってしまい肩こりの原因になります。

 

肩こりになりやすい人

痩せ型の人

女性に多いなで肩は、肩周りの筋肉が

あまり発達してないないため肩にかかる負担に

耐えられず肩のこりになりやすいです。

 

冷え性の人

冷えを感じると人は身体を温めようとして

無意識にチカラがはいってしまいます。

筋肉にも力がはいってしまうので肩こりの原因になります。

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約