診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
スマホの使用やデスクワークの影響により姿勢が悪くなる方が多くおられます。
また、学生時代に勉強を頑張っている方は勉強中の姿勢が悪くなることが多いです。
そのままの姿勢が習慣付き日常でも悪い姿勢で過ごしてしまうことにより、
一般的に「肩こり」や「首こり」と言われる肩や首の筋肉...
こんにちは。
疲れが溜まった状態で寝ていると首を寝違えてしまい、
首を痛めてしまう方もおられます。
先日も元々首や肩にコリを感じていた方が、
朝起きた際に首を寝違えてしまい、
首を動かすときに痛みが出るようになり日常生活に支障がきたすため谷町6丁目から来院されました。
この時に来ていただ...
こんにちは。
先日、谷町六丁目から肩こり様症状が出た方が当院に施術を受けに来られました。
普段はお仕事でパソコンなどのデスクワークを中心にされており、座りっぱなしのことが多く、
作業中の姿勢も猫背になっているとの事です。
姿勢が悪くなることにより、肩や首の筋肉に負担がかかります。
それにより...
【何気ない、肩や首の痛み】
今週は、「左右のアンバランス」の典型ともいえる症状を立て続けに診ました。
自分では見ることのできない、背中や首の後ろに、それが見えるわけです。
うつ伏せに寝てもらい
「右側の脊柱起立筋だけが盛り上がっている」とか、
「左側の首の後ろの筋肉だけが盛り上がっている」と...
首こりでお困りの方は多いと思います。 人間の頭は、約3~5kgの重さがあります。 頭を支えている首には、日常的に大きな負荷がかかっています。 日常生活で考えられる原因 ① 長時間、同じ姿勢でのデスクワーク 同じ姿勢で長時間デスクワークをすることで、 首や肩周辺の筋肉に緊張が続き首こりの症状が...
寒くなると、ズキズキする首こりで悩まされている方が 多くなっています。 肌寒くなってくると、身体のあちこちに痛みが起きやすい最大のシーズンです‼ 気温が下がると血管の収縮などが起こるため 血行が悪くなり、酸素や栄養の循環も悪くなり 体は老廃物が溜まりやすい状態になります。 筋肉が硬くなってさらに血行...
谷町から首コリの症状が酷く、眼精疲労や寝つきも悪く困っている患者さまが来院されました。
首こりの原因って?
首の周囲の筋肉がガチガチに硬くなるのは、首(頸椎)だけが悪くなって生じているのではありません。
実は…姿勢の歪み=骨盤の歪みが根本の原因なんです!
皆さん、頭の重さが何キロある...
肩こりを感じているママさんは、多いと思います。 男性に比べると筋力の少ない女性の方は肩こりに悩まされやすいです。 肩こりにならないためにもしっかり予防は必要です! 肩こりとは… 肩から首の周辺の筋肉が緊張してしまって重だるく感じてしまう状態です。 人によって感じ方はさまざまです。 さらに、肩がこるの...
首コリ・肩コリの症状が酷くて整体を受けに来院された患者さま。
肩がこってくると集中力が欠けてしまい、仕事がはかどらなくなってしまうので月に1度ぐらいのペースでリラクゼーションのマッサージを受けに行っていたそうです。
接骨院はケガをした時に行くところ…というイメージがあって、今まで受診したこと...
首コリ・肩コリに悩まされている方は、ものすごく多いです。 日常生活や仕事で長時間、PCやスマートフォンなどを触っている方 姿勢が悪い(猫背)の方は、肩こり、首こりにものすごく悩まされます。 人間の頭は、約3~5kgの重さがあります。 日常生活で考えられる原因 長時間、同じ姿勢でのデスクワーク 同...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!