姿勢が悪いとなぜ腰痛になりやすいのか?

姿勢が悪いとなぜ腰痛になりやすいのか?

こんにちは。

 

本日は、腰の痛み(腰痛)になぜ姿勢が影響しているかを説明させていただきます。

 

結論から言わせていただくと、

悪い姿勢(猫背)をとると前に倒れないように腰の筋肉が常に緊張してしまうため、

腰の痛み(腰痛)につながります。

 

 

正しい姿勢をとると、

頭の重さや上半身を背骨と筋肉によって支えることができるため、

背骨と筋肉に負担が分散されています。

 

そのため、日々の負担の積み重ねが小さくて済みます。

 

しかし、猫背などの悪い姿勢をとることにより、

頭が前に出て、背中が丸くなることにより、

背骨で頭の重さや上半身の重さを支えることができなくなります。

 

そうなると、腰や背中などの筋肉だけで上半身を支えないようにいけなくなり

筋肉の緊張が続いて筋肉への負担が大きくなります

 

イスに座っている時でも悪い姿勢でいてると、

感覚的には休んでいるつもりですが、

筋肉の状態だけで考えると、

腰の筋肉は常に伸ばされたり、緊張したりしているため

常に負荷がかかっているので筋肉は休めておりません

 

常に負荷がかかるので、

腰の筋肉が硬くなり、傷ついてしまうため

腰の痛み(腰痛)が出てきます。

 

その腰の痛みの出方は人それぞれで、

重さやダルさといった感じ方をしたり、

ぎっくり腰のように急に強い痛みが出てしまう方もおられます。

 

また、悪い姿勢をとっている方は骨盤のゆがみも出ていることが多いです。

 

腰回りの筋肉やお尻周りの筋肉は骨盤につながっているため、

骨盤が歪んでいると左右の負担のかかり方が変わります。

 

そのため、症状(腰の痛さやだるさなど)の左右差が出てしまいます。

 

悪い姿勢を改めて、良い姿勢で過ごすことができれば、

腰の筋肉への負担が減るので、

日々の腰の痛さやだるさがなくなったり、

ぎっくり腰のような強い腰の痛みが出る可能性が減ります。

 

姿勢の状態や骨盤の歪みが気になる方は当院までご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約