鍼灸整骨院ブログ

松屋町鍼灸整骨院スタッフブログ

当院はお子様大歓迎の整骨院です!

大阪市中央区内久宝寺町から、産後の肩こりと腰痛でお悩みのママさんが来院されました。   2人目の出産ということで、一人目の時とは違い早めに体のケアをしておこうと決めていたそうです。 一人目を出産された時は初めての子育てで毎日が忙しく、余裕の無い状態。 睡眠時間も短く、入浴、授乳、寝かしつけでヘロヘロ...

続きを読む

むくみに悩んでいる女性の方‼

朝起きて、鏡を見ると顔が腫れぼったい 夕方になると脚がむくんで靴が履けない、身体が重たいなどの症状が現れます。 足のむくみの原因は、立ち仕事やデスクワークなどで 同じ姿勢をとり続けていた場合、全身の血行が悪くなり、 さらに重力の影響で身体に不要な水分が下半身にたまってしまです。 女性の場合は生理にな...

続きを読む

産後ケアには骨盤矯正!お子様連れでも安心です!

1.骨盤を正常な位置 赤ちゃんがお腹に入っている間、 腰は、反り腰になってしまいます。 また、産まれてからも どちらか偏ったほうで抱っこしていると 骨盤の開きは前後だけでなく左右にも歪みます。 前後左右、整えることでより安定した骨盤に改善します。  2.痛みの解消 産後、様々な原因から痛みが発症しま...

続きを読む

股関節は日常全ての行動と連動しています。

股関節は、日常のすべての動作に影響する大切な部分です‼ 歩いたり、階段を上ったり、立ち上がったりといった動作は 股関節がスムーズに動くことで初めてすることができます。 ゴルフや野球などのスイングをするときも ほとんどの人は腰の動きと思っていますが、基本となるのは股関節です。 ところが加齢とともに、股...

続きを読む

首こりの原因と対策。

谷町から首コリの症状が酷く、眼精疲労や寝つきも悪く困っている患者さまが来院されました。     首こりの原因って? 首の周囲の筋肉がガチガチに硬くなるのは、首(頸椎)だけが悪くなって生じているのではありません。   実は…姿勢の歪み=骨盤の歪みが根本の原因なんです!   皆さん、頭の重さが何キロある...

続きを読む

骨盤の歪みが原因で腰痛にお悩みの方!

腰痛とは? 腰部に痛みや重ダルさといった症状が起こることです。 多くの腰痛は不良姿勢による腰部への負担が 原因で起こっています。 腰痛と言っても、腰部の痛み方や痛みの原因などは人によってそれぞれ異なります。 おもには筋肉の緊張からくる「緊張性腰痛」 慢性からくる「慢性型腰痛」の2種類に分けられていま...

続きを読む

産後の腰痛でお悩みの方。

大阪市中央区から産後の腰痛でお悩みのママさんが来院されました。   もともと腰痛などの症状はなく、産後 子育てをしているうちに徐々に腰に負担がかかり辛くなってきたそうです。     妊娠時はお腹に子供がいてるので腰が前に反ってしまいます。反り腰という状態ですね。   反り腰のまま数か月過ごされていた...

続きを読む

猫背に悩んでいる女性の方へ。

猫背になると、背中の筋肉への負荷や緊張が続きます。 筋肉にコリが生じたり、筋肉痛を起こします。 筋肉痛のような鈍い痛み、疼くような痛み 背中の張り、こり、だるさ、重さなどの違和感を感じたりします。   背中の痛みの原因 過度の運動や運動不足 背中の筋肉を使う運動をたくさん行うと、 筋肉疲労による痛み...

続きを読む

産後の肩こりでお悩みのママさん朗報です!

産後、骨盤が開いて 姿勢も悪くなり 肩こりの症状が酷く悩まれていた患者さまが来院。   妊娠・出産前までは 少し肩が張っている感じはあったものの、そこまで気になる程ではなかった肩こり。   出産後、毎日の授乳や沐浴など慣れない動作で腕が疲れてしまい、その影響で肩がパンパンに張ってどうにもならない状態...

続きを読む

冷え性に悩んでいる女性の方!鍼灸治療で改善しませんか?

冷え性の原因 食生活の乱れやタバコを吸いすぎると 血液がドロドロになるために、血管が詰まったり、血行不良になります。 そのため、血液が体の末端まで行き渡らなくなり、手足の先が冷えるようになります。 また、ビールなどの冷たい飲み物を大量に摂取することで、 体は冷えてしまいます。 食べ過ぎると消化器系の...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約