鍼灸整骨院ブログ

松屋町鍼灸整骨院スタッフブログ

O脚もしっかり矯正しましょう。

O脚とはどのような状態? O脚には大きく分けて ・先天性O脚 ・ガニ股O脚 ・内股O脚 3種類があります。 先天的O脚 骨の変形や関節の障害などが原因です。 整形外科医などで治療をする必要があります。 ガニ股O脚 ヒザとつま先も外を向いている状態です。 主に男性に多いO脚です。 内股O脚 ヒザの向き...

続きを読む

片方の足だけを何回も捻挫するのは体のゆがみが原因の1つです!!

歩いていて足先が引っかかってしまい、つまずき足関節を負傷された患者さまが来院。   腫れがあって、痛みもある状態ですが足をついて歩行は可能だったため、仕事が終わるまでは我慢していたそうです。 仕事終わりに当院に施術を受けに来院。     足関節の捻挫は今までにも何回か既往歴があったようで、その度に接...

続きを読む

様々な腰痛で悩んでいませんか?

腰痛には、突然おこるギックリ腰「急性腰痛」から 繰り返し起きるズッシリ重たい慢性腰痛まであります。   腰痛の原因 ・長い時間デスクワークをしている時 ・普段履かないハイヒールで歩いた後 ・寒い場所にじっとしているとき ・重い荷物を持ち上げた瞬間 ・体重が急激に増えた   姿勢が原因の腰痛 長時間の...

続きを読む

四十肩や五十肩も改善させませんか?

肩が上がらない肩が痛いなど経験したことありませんか? ズキズキ痛む肩の症状はたくさんあります。 四十肩・五十肩とは? 四十肩・五十肩は呼び方に違いがありますが、症状は同じです。 40代後半から60代にかけて発症することがほとんどのため 四十肩や五十肩と呼ばれています。 別名は凍結肩や肩関節周囲炎とも...

続きを読む

抱っこ疲れで背中の痛みに悩んでいるママさんへ!

背中の痛みの原因 過度の運動や運動不足 背中の筋肉を使う運動をたくさん行うと、 筋肉疲労による痛みを引き起こしたりします。 背筋は普段の生活でも使われていますが 物を引っ張ったり、持ち上げたり、 前かがみの姿勢をする時に特に負荷がかかります。 若い頃から部活動やスポーツをあまりしていなかったり、 運...

続きを読む

ギックリ腰には鍼施術の相性が良いです!

ギックリ腰になられた患者さまが来院! 起床時にグキっとなる感じがした直後から、動くのも辛い状態に‼   ゆっくりだと痛みはあるが、かろうじて動けるよう。 立ったたまま、座ったまま動かなければ痛みがあっても我慢は出来たので そのまま仕事に行ったそうです。   昼前まで辛い状態のままで何とか仕事をしてい...

続きを読む

下半身太りとX脚には骨盤矯正がお勧めです!

下半身太りとX脚が気になり、骨盤の歪みを整えてほしくて来院された20代 女性患者さま。   少し前に整体院でX脚の矯正治療のために通院していたそうですが、4か月経っても変化がなかったので気持ちが離れてしまい通うのを止めたそうです。   それでも せっかく頑張って治そうと思い 通い出したので、このまま...

続きを読む

慢性肩こりにお悩みの方へ!

肩こりを感じているママさんは、多いと思います。 男性に比べると筋力の少ない女性の方は肩こりに悩まされやすいです。 肩こりにならないためにもしっかり予防は必要です! 肩こりとは… 肩から首の周辺の筋肉が緊張してしまって重だるく感じてしまう状態です。 人によって感じ方はさまざまです。 さらに、肩がこるの...

続きを読む

後頭部がうずく頭痛でお困りではありませんか?

腰背部の筋肉がガチガチに硬まってしまって、後頚部あたりにズキズキ疼くような頭痛が続いて困っている患者さまが来院。   今まで頭痛の症状を感じた事が無かったのですが、仕事で集中することが多く 座っている時間も長いので首から背中、腰にかけて疲れが溜まってしまうようになり徐々に後頭部あたりにズキズキ疼くよ...

続きを読む

産後骨盤矯正挑戦してみませんか?

産後骨盤矯正を受けたいけど どこで受けたらいいのか分からない…   当院では、産後骨盤矯正を受けることが出来ます! 産後骨盤矯正の目的 『骨盤を正常な位置』 赤ちゃんがお腹に入っている間は ものすごく反り腰になってしまいます。 お子さんが産まれてからも どちらか偏ったほうで抱っこしていると 骨盤の開...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約