診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
肩こりとは? ~原因と特徴~ 肩こりとは、首・肩・背中の筋肉にかかる負担が大きくなったり、 筋肉の緊張が続くことで、筋肉が疲労して血液の流れが悪くなっている状態のことです。 肩こりと背中の痛みの関係 背中の痛みの原因として一番多いものが 「肩こり」であると言われています。 肩と背中の筋肉はつながって...
足先の冷えが酷くて、体質改善を目的に当院に鍼灸施術を受けに来院された女性患者さま。
冷え性の症状でお悩みの女性は多いと思います。
特に最近では夏場に「隠れ冷え症」という症状を訴えられる患者さまが多くなってきました。
冬場は寒い・・・というのが当たり前で、身体を冷やさないように気をつけ...
首筋(後頚部)から肩、背中にかけてパンパンに筋肉が張って
肩に何かが乗っかってるような感覚でお悩みの患者さまが来院されました。
問診時に話を聴いていると、
「ずっと肩がパンパンで重たい感じなんです。棒で叩き割ってほしい…と思うぐらいしんどくなるんです。」
状態を聴いただけで重症な様子が分かり...
産後、骨盤の開きを気にされて
しっかり整えておいた方がいいと思われ、
当院に産後骨盤矯正を受けに来院されました。
腰痛や肩コリなどの症状はあまり感じられないようですが、
子供を産まれた友達に自覚がなくても産後は骨盤の開きや歪みが酷くなっているので
きちんとしておいた方が今後のために良いと言わ...
冷え症とは、気温によって冷やされるだけでなく 手足などを中心とする身体が温まりにくく冷えていることです。 肌荒れ・生理不順・腹痛・体のだるさなどを引き起こす原因となります。 また、冬だけではなく真夏にも起こります。 真夏の冷え性の原因は、クーラーと冷たい飲み物です。 冷え性の症状 冷え性の症状は...
慢性的な腰の疲労感がある患者さまが来院。 めちゃくちゃ痛みがあるわけではないのですが、 長時間 座っていたりするとジワ~っと鈍いダルさを感じる腰痛でお困りの患者さま。 そんなに辛さがないので 整形外科や接骨院などの治療院に行ってはいけないと思われていたそうです。 病院に行くのは痺れや強い痛みがあ...
自律神経失調症の症状とは 自律神経失調症の症状はいろいろあります。 【カラダの症状】 ・微熱が続く ・ほてる、多汗 ・だるい、疲れがとれない ・偏頭痛、不眠 ・動悸、めまい 【精神的症状】 ・気分が落ち込む ・イライラ ・やる気が出ない ・ゆううつ どんな症状があらわれるかは人それぞれです。 1...
猫背になると、背中の筋肉への負荷や緊張が続きます。 筋肉にコリが生じたり、筋肉痛を起こします。 筋肉痛のような鈍い痛み、疼くような痛み 背中の張り、コリ、だるさ、重さなどの違和感を感じたりします。 背中の痛みの原因 過度の運動や運動不足 背中の筋肉を使う運動をたくさん行うと、 筋肉疲労による...
天気の悪い日が続くとズキズキ、ジンジン痛む頭痛の症状に悩まされている患者さまが来院。 片頭痛持ちで気候の変わり目や、疲れが溜まったと感じているときは ほぼ痛みが出てきて その度に頭痛薬を飲んで我慢していたそうです。 システムエンジニアのお仕事で、毎日ひたすらパソコンと睨めっこ! 首が前傾...
ママさんやデスクワークの多い女性の方、
一度は、肩こりを経験したことがあると思います。
肩こりになってしまうと全身が重だるい感じになってしまったり
仕事・子育てがはかどらなかったり気分も憂鬱になってしまいます。
肩こりで悩まされないためにも早めの予防は必要です‼
なぜ、肩こりになるのか?
肩は、...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!