診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
ガンガンする首こりはなぜ起きる? 首の筋肉が緊張して血行が悪くなると、 疲労物質や発痛物質がたまります。 首は疲れがたまりやすい場所です。 また、首こりを放置すると、 肩や背中までこりが広がることもあります。 こんな人は要注意です‼ 長時間のスマートフォン操作や読書に集中している方 長時間、同じ...
産後1年近く経ってからの産後骨盤矯正でも、
骨盤の開きは改善できます‼
出産してから早い時期に産後骨盤矯正を受けたくて
接骨院に通う予定にしていたのに、
赤ちゃんの世話が大変過ぎて なかなか通うことが出来ず
子供が1歳になって ようやく自分の時間をつくる余裕が出来てきて
来院されることに‼
...
慢性腰痛の症状でお悩みの患者さま
たまに接骨院や整体院に行って
マッサージなどをしてもらい、
辛い症状をしのいでいたそうですが
根本治療をしないと いつまで経っても
腰痛の症状が治らないのでは…と
心配され口コミの評価が高い整骨院に
行ってみようと思われ検索し
当院の口コミを見られて自宅の近所で
通...
女性の多くは、脚、顔、身体全体の浮腫みに悩んでいるとおもいます。 浮腫みになってしまう原因は日常生活、普段の姿勢、食生活などが ありますが、内臓などの病気も絡んでくることもあります。 むくみのメカニズム むくみは、全身を流れている血液中の水分が 何らかの原因によって全身あるいは 身体のある一部分...
多くの方が悩まされている頭痛、 梅雨の時期、気候の変わり目などの いろいろな原因があります。 頭痛は、大きく分けて症候性頭痛・慢性頭痛があります。 症候性頭痛とは? 脳の病気やその他なんらかの病気が原因となって起こる頭痛です。 慢性頭痛と違って中には命にかかわるものもあり、病気が原因となって起き...
ガチガチに硬くなってしまい、
肩が盛り上がってしまう程の状態になって
肩を露出する服装をすると目立ってしまうのが嫌で
何とかしてほしく、
整体を受けに当院を受診されました。
まるで骨と勘違いしてしまいそうなほど
ガチガチに張った筋肉‼
半身浴したり、ストレッチングをしたり
セルフケアもマ...
職場が本町あたりで、
仕事帰りに寄りやすく
整体が受けられる接骨院を検索され
当院のホームページを見られて
来院されました。
ヒールの踵部分の擦り減り方が
左右 全然違っていたり、
スカートスーツが一定の方向に毎回ズレたりしていて
これは骨盤が開いているからかも⁉と思われて
骨盤が歪んでいる...
鏡を見て、姿勢をチェックしたら肩の高さが違っていた!
セルフチェックの一つで、
簡単に歪みを確認することが出来る方法が
鏡の前に立ち 真っすぐ姿勢をよくする…です。
患者さまは
いつも姿勢とか、骨盤の歪みなど
気にされていなかったのですが、
ふと たまたま鏡の前で直立になってみたら
なんだか...
顔の浮腫みを改善、引き締めて小顔効果に‼
顔が浮腫みやすくて、
自宅でテレビを見ているときや
半身浴をしている際に美顔ローラーをあてて、
フェイスラインやデコルテの部分を
ほぐしているそうです。
セルフケアはなるだけ怠らないようにしているようですが、
自分で出来る範囲は限られていて
友達に美容鍼...
肩こりとは? ~原因と特徴~ 肩こりとは、首・肩・背中の筋肉にかかる負担が大きくなったり、 筋肉の緊張が続くことで、筋肉が疲労して血液の流れが悪くなっている状態のことです。 肩こりと背中の痛みの関係 背中の痛みの原因として一番多いものが 「肩こり」であると言われています。 肩と背中の筋肉はつながって...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!