診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
自律神経失調症の症状とは 自律神経失調症の症状はいろいろあります。 【カラダの症状】 ・微熱が続く ・ほてる、多汗 ・だるい、疲れがとれない ・偏頭痛、不眠 ・動悸、めまい 【精神的症状】 ・気分が落ち込む ・イライラ ・やる気が出ない ・ゆううつ どんな症状があらわれるかは人それぞれです。 1つの...
猫背になると、背中の筋肉への負荷や緊張が続きます。 筋肉にコリが生じたり、筋肉痛を起こします。 筋肉痛のような鈍い痛み、疼くような痛み 背中の張り、コリ、だるさ、重さなどの違和感を感じたりします。 背中の痛みの原因 過度の運動や運動不足 背中の筋肉を使う運動をたくさん行うと、 筋肉疲労による痛み...
O脚とはどのような状態? O脚には大きく分けて ・先天性O脚 ・ガニ股O脚 ・内股O脚 3種類があります。 先天的O脚 骨の変形や関節の障害などが原因です。 整形外科医などで治療をする必要があります。 ガニ股O脚 ヒザとつま先も外を向いている状態です。 主に男性に多いO脚です。 内股O脚 ヒザの向き...
幼稚園で知り合いになられたママ友のお二方が来院されました‼
幼稚園の送迎時に当院の前を通られていて
気にはなっていたようですが、
初めての接骨院に入るのが少し勇気がいったようです。
同じ園に子供を通わせているママさんに
話をしたら、そのママさんも偶然 当院のことが
気になっていたようで
ホームペ...
腱鞘炎とは?!
腱の周りにある腱鞘の間に起きた炎症が腱鞘炎です。
手首などを一定の関節を継続的に動かし続ける場合や
関節炎・怪我が原因で生じる場合が多くなっています。
腱鞘炎は段階を踏んで症状が悪化していくわけではなく、
痛みを感じるまでの潜伏期間が長いためなかなか症状が現れません。
腱鞘炎の前兆
...
肩が上がらない肩が痛いなど経験したことありませんか? 肩の症状はたくさんあります。 五十肩とは? 五十肩は呼び方に違いがありますが、症状は同じです。 40代後半から60代にかけて発症することがほとんどのため 五十肩と呼ばれています。 五十肩の別名は凍結肩や肩関節周囲炎ともいわれます。 五十肩...
背中から首肩にかけてガチガチに‼
慢性的な肩こりの症状。
寝起きでスッキリ目覚めた日はないぐらい。
マッサージは月に3~4回ほど通っていて、
いつも60分~90分コースで全身をながして揉んでもらい
そこから肩まわりを集中して
ほぐしてもらっていたそうです。
マッサージをしてもらった直後は
身...
猫背で背中が丸くなっているのが恥ずかしい!
学生の頃から背中が丸くなっていて、
親や友達から
「あんた、姿勢すごく悪いよね‼」って
言われることが多かったそうです。
姿勢が悪くても何も症状がなく、
困ることはなかったのですが
社会人になってデスクワークをすることになり、
ますます背中が丸くな...
梅雨の時期に多い頭痛
ズキズキ痛む片頭痛の症状でお悩みの患者さまが
鍼灸施術を受けに来院されました。
頭痛の症状が現れた時、
今までに何度か他院で鍼灸施術を受けていたそうです。
2年前に当院の近所に引っ越されてきていたそうで、
当院のことも知ってくれていたようです。
ズキズキ痛むよう...
産後ガタガタになった身体のケアを受けに来院されたママさん‼
毎日がバタバタで疲労が溜まる一方。
産前から旦那さんに、
子供を連れて行ける接骨院があったら
産後骨盤矯正を受けたいと相談されていたようです。
「近所で通える接骨院があれば
行ってもいいけど、
ちゃんと赤ちゃんを連れて行ける環境か
確認...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!