PMS(月経前症候群)ご存知ですか?

PMS(月経前症候群)ご存知ですか?

こんにちは。

 

女性は月に1度生理があります。

生理が訪れる前にしんどさやだるさ、身体の不調を感じたことはありませんか?

 

それは、「PMS」月経前症候群と呼ばれるものかもしれません。

 

本日は、女性でお悩みの多いPMSについてのお話です。

 

〇そもそもPMSって?

生理が始まる3~10日前から身体的にも精神的にもしんどさのある症状が出てきます。

生理自体が始まってしまうと徐々にPMSの症状は緩和されるのも特徴となっています。

生理痛も感じる方と感じない方がいるように、PMSに関しても症状を感じる方と感じない方がいます。

しかし、女性の70%~80%は感じていると言われているのが現状です。

症状に関しても少し不快感を感じる程度の方から、日常生活に支障をきたす程症状が強くでで出てしまう方もいらっしゃいます。

 

〇PMSの症状って?

200種類以上の症状があると言われ、人によって様々な症状が様々な強さで出てきます。

精神的にも身体的にも症状が出てくるものとなります。

 

主な精神的症状

不安感・イライラ感・眠気・不眠・抑うつ感・疲労感

 

主な身体的症状

下腹部痛・乳房の張り・頭痛・腰痛・むくみ・体重増加

動悸・めまい・下痢や便秘・吐き気

 

〇PMSってどうして起こるの?

西洋医学的にもまだハッキリとは、原因が解明されていません。

しかし、「エストロゲン」「プロゲステロン」というホルモンのバランスが乱れることによって症状が引き起こされていると考えられています。

 

PMSには出やすくなる要因がいくつかあると言われています。

生活習慣

睡眠時間が不規則であったり、食生活が乱れているとホルモンバランスが安定せず症状がでることがあります。

タバコや過度のお酒もあまり良い影響は与えないです。

性格

真面目や完璧主義、律儀な方

生活リズムが崩れている方

負けず嫌いで自分に厳しい方

ストレス

環境の急激な変化やストレスが溜まりやすい状態が続くとPMSの症状が出やすくなります。

ストレスは精神的にも身体的にも影響を及ぼすので、気にしておくことが必要です。

体調や自律神経

風邪や体調の不良が続いていたり、生理周期のタイミングと被ると辛い症状が出ます。

自律神経のバランスが乱れているとホルモンバランスも不安定になる傾向があります。

 

〇PMSが酷くなると・・・?

PMSは生理期間が始まってしばらくすると自然と消えていくものにはなりますので、気にしながらも放置してしまう方が多く見られます。

しかし放置してしまうとさらに症状が強くでてしまう可能性もあります。

精神的な部分の症状が強く出てしまうとPMDDと呼ばれるものになります。

PMDD「月経前不快気分障害」というものです。

睡眠や食生活、社会関係、人間関係に対しても影響を与え支障をきたすものとなります。

 

〇PMSへの対策

①食生活の改善

日頃、食生活が偏りがちな方はPMSの症状が強く出やすいです。

生理前に食欲が増加して体重が増えたり、むくんだり、そういったことはないですか?

食事に目を向けるのも良い手段になります。

刺激物を控える

コーヒーや緑茶、栄養ドリンクはカフェインを多く含むため避けた方が良いです。

大豆食品やビタミンE、マグネシウム、カルシウム、ビタミンB6などを含む食品をとるように心がける。

塩分やアルコールを控える

むくみは塩分やアルコールの摂取によっても生じます。

利尿作用のあるビタミンEが含まれる食品を摂取し、代謝を促すように。

血糖値をコントロールする

血糖値が下がってしまうと、イライラ感や食欲が増進することがあります。

しかし、血糖値は急激に上がりやすく急激な上がり方をしてしまうとその後急激に下がってしまうことがあります。

そういったのが続くと悪循環に陥りやすくなります。

チョコレートやお砂糖、果物は急激に血糖値を上げるものになるのでなるべく控えましょう。

食べてからゆっくり消化し、ゆっくり血糖値を上げるような豆類や穀物類を選んで食べるのも効果的です。

 

②軽い運動やストレッチ

軽い運動やストレッチをした方が、血液循環が良くなるのでPMSの症状が軽くなりやすいです。

特に有酸素は効果的だと言われています。

 

③生活習慣を整える

睡眠時間の不規則やリラックスする時間があまりないと自律神経のバランスが崩れがちになります。

自律神経はホルモンバランスの調整もおこなっているので、自律神経のバランスを整えるとPMSの症状が軽くなることがあります。

アロマ

アロマの精油を用いることも効果的です。

ご自身の好きな香りでリラックス効果も得られますし、アロマにはそれぞれ効果があるのでお悩みに合わせてカスタマイズするのもお勧めです。

お風呂

39度程度のお風呂にゆっくりと浸かってあげることも効果的です。

身体を芯からじんわりと温めてあげると血行改善にもつながります。

お風呂のお湯の中にアロマ精油を数滴落とすのもリラックス効果が高まります。

朝日を浴びる

朝起きてから少しでも太陽を浴びるようにしましょう。

そうすることにより、夜も寝やすくなるホルモンが分泌されます。

鍼灸

鍼灸施術には自律神経を整える効果があります。

直接体内に鍼という異物を刺すことにより、血液循環を促進します。

さらに、筋肉にも緩みがでることによりPMSの時に起こるお腹や腰の痛みが緩和されやすくなります。

お灸に関しては、生理前も生理中もどちらの状態でも身体に対していい反応を望むことが出来ます。

ツボにお灸で温熱刺激を与えることで患部の筋肉を緩める効果があります。

深部まで浸透する熱なのでお灸後も温かさが持続しやすいです。

 

当院では、鍼灸によって自律神経を整える施術もおこなっております。

鍼灸に対して恐怖心を持っている方でも安心して受けて頂けるような施術をしております。

患者様一人一人に合わせた施術をおこない、一日でも早く症状改善に努めております。

 

女性は月に一度生理が来るだけでなく、約一週間前から辛い症状が出る方もいらっしゃると思います。

辛い症状は我慢せず少しずつ改善していきませんか。

まずは一度ご相談下さい。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約