診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
右肩が凝り過ぎて、腕が上がりにくい
もともと肩こりが酷くて
お困りの患者さまでしたが、
最近ますますコリ感が強くなってきて
腕を挙げるのも重だるくて辛くなったそうです。
年齢も若く、
四十肩(肩関節周囲炎)などとは全く違う症状で
肩がしんどくなりすぎて腕を上げにくい状態。
上げようと思え...
里帰り出産であと2ヶ月ほど実家にいてるので
その間に少しでも骨盤の開きを整え、
ウエストラインを元通りに戻しておきたいママさんが
来院されました‼
骨盤の開きが気になる
妊娠中に体重が凄く増えてしまい
産科医の先生に注意されてしまって、
ご自身でも
「これだけ体重が増えて、お腹が張ってしまっ...
首こりの原因 ちょっとした日常動作で首のコリに気づく方もいるそうです。 肩こりの症状は、首や肩周り 背中にかけての不快な重さや鈍痛 張り感、筋肉の硬さなどの自覚症状があります。 肩周りが何となく重いだけでも体調がスッキリしないものですが、 うつむく姿勢がしんどい、見上げると痛みが出るといった「首の痛...
腰痛には、突然おこるギックリ腰「急性腰痛」から 繰り返し起きるズッシリ重たい慢性腰痛まであります。 腰痛のキッカケ ・長い時間デスクワークをしている時 ・新幹線や高速バスに座り続けている時 ・普段履かないハイヒールで歩いた後 ・寒い場所にじっとしているとき ・重い荷物を持ち上げた瞬間 ・体重が急激に...
頭痛薬に頼りたくない!
疲れが溜まると 直ぐに頭がジンジンと痛んでしまう患者さま。
辛抱できないぐらい辛い状態の時は
痛み止めを飲むようにしていますが、
我慢できる時は なるだけ薬に頼らないようにしているそうです。
理由を聴くと、
「薬を飲んで痛みを止めても、治ってはいないですから。毎回、痛...
急に動くのが辛くなり、冷や汗が‼
事務仕事をされていて、休憩しようと思い
立ち上がろうとしたら…立てない⁉
何が起こったのか、全く分からない状況。
同僚の方に
「立てないんだけど💦」と助けをお願いすると
「ぎっくり腰じゃないの、それ?」
と言われ、まさかと思ったそうです。
ギックリ腰のイメー...
五十肩は老化の始まり? 五十肩は加齢による現象といわれています。 五十肩は、加齢に伴い40~60歳代に多くみられます。 正式には「肩関節周囲炎」といいます。 主な症状は、肩関節部分の痛みです。 五十肩は、肩関節の周辺組織に炎症を起こし、急性期では激痛を感じます。 腕を動かそうとすると激痛が走り、日常...
暖かく、過ごしやすい春の到来です‼ 過ごしやすい季節なのに、 身体がだるい・疲れやすい・イライラするといった不調に悩む方も多いようです。 夏に夏バテ、秋に秋バテがあるように 春にも「春バテ」という言葉があるそうです。 春バテの原因 春バテの症状はさまざまです。 ・食欲がない ・下痢や便秘を繰...
女性の自覚症状、第1位は「肩こり」 女性は、男性よりも首の筋力が少なかったり ホルモンの関係により肩こりをおこしやすいといわれています。 「肩こり」は、日本人にとても多い症状です。 首、肩周りの不快感や頭重感があり 肩こりが酷くなってくると ・頭痛、腕のしびれ ・集中力の低下 ・気分がすぐれないなど...
妊娠中の10ヶ月は、妊婦さんにとって辛い時期でもあります。 悩みは、特に多いものが肩こりや腰痛などです。 慢性的に肩こりになっていた方が妊娠してさらにひどくなる場合もあります。 妊娠中の肩こりの原因 血行不良 もっとも多い原因の一つが血行不良です。 ・体質的に血行が滞りがちな方 ・年齢とともに冷えや...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!