診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
膝には、常に大きな負荷がかかっています。 膝の負担を大きくする要因、膝の痛みやケガなどの 症状が重なると様々な障害が出てきてしまいます。 ・歩くと痛みがある ・階段の昇り降りが出来ない ・膝の曲げ伸ばしがしにくい ・正座が出来ない ・膝の内側・外側に痛みがある などの症状が現れやすい関節です。 日...
五月病とは 新人社員や大学の新入生などに見られる 新しい環境に適応できないことで起こる精神的な症状です。 「五月病」という病名は正式にはありません。 どういうことか、説明していきます。 五月病の症状と原因 五月病の代表的な症状は、、、 ・なんとなく気分が落ち込む ・疲れやすい ・仕事や勉強、家事...
お風呂で全身 温めても肩のコリが緩まず、
締め付けられるような感じがあり
毎晩 寝付くまで時間がかかってしまい
困っている女性患者さま。
肩コリが酷くて
解消させるために始めたトレーニング。
もう6ヶ月ほどジムに通っているのに
全く肩こりは改善されず。
たまにジムのトレーナーをつけて
パ...
寝かしつけで抱っこをし過ぎ 腰に痛みが‼
妊娠中に体重が増えすぎてしまい
産科医に注意されるぐらいで、
その時からお腹がパンパンに張って
常に腰が反った状態になり
負担がかかってしまい痛かったそうです。
妊娠中だったので腰に痛みがあっても
整体などを受けてもいいのかどうか分からず、
ひたす...
頭痛を経験している方は多くいると思います。 疲れが溜まってきたら起こる頭痛 月経周期に合わせて起こる頭痛 季節の変わり目に起こる頭痛 ストレスが原因で起こる頭痛 など原因は、いろいろあります。 しっかり治しておかないと 長く頭痛が続いたり、頭痛が原因で日常生活にも 支障がでてしまいます。 頭痛にも種...
運動している時や、立っているとき、寝ているとき 股関節がズキズキ痛んだりしていませんか? 股関節は、人体の関節のなかで 肩関節の次に自由に動かせる 範囲が大きい関節と言われています。 少しでも股関節の痛みを感じたら しっかりと治しておかないと 大変なことになる場合もあります。 股関節の痛み・違和感の...
下半身太りが気になる女性患者さま
少しO脚気味で、
太もも(下半身)が太いのが気になり
スカート(ワンピース)が好きで 着る機会が多いのですが
彼氏に「脚、太った(笑)」と
いつもバカにされるのが凄く嫌とのこと。
見た目は痩せているのですが
太ももだけが太くなってしまうのが悩み。
テ...
眼精疲労で集中して画面を見れない‼
毎日ほぼ一日中デスクワークで
パソコン入力ばかり。
視力も悪く
目が疲れやすいと感じてはいてたが、
最近になって長時間パソコン操作をしていると
目の奥がギュッとなるような感覚になり
目を開けているのも辛い眼精疲労に‼
目薬や蒸気で温めるアイマスクをして...
新しい仕事が始まった人や家事、育児で毎日忙しい人 身体のケアしっかり出来ていますか? 日頃、デスクワークやスマートフォン触る機会がが多くなってしまうと 首、背中に疲れが溜まってしまい、作業に集中できません。 また、気分も下がります。 疲れを溜めないためにも身体のケアは必要です! 首の筋肉が緊張して血...
冷え性とは、、、 手足などを中心とする身体が温まりにくく冷えていることです。 肌荒れ・生理不順・腹痛・体のだるさなどを引き起こす原因となります。 また、冬よりもクーラーなどにより夏の方が身体は冷えやすいです! 冷え性の症状 冷え性の症状は、手足や身体全体に冷えを感じます。 【冷えによって起こる症...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!