ばね指と手指の疾患

ばね指と手指の疾患

こんにちは。

 

今回は指の関節が滑らかに動かず、カクカク動くようになる「ばね指」をメインに、手指の疾患をまとめていきたいと思います。

 

ばね指

  • 概要

指は、指先まで伸びる腱が筋肉によって引っ張られて曲げ伸ばしすることができます。手を握るような強い力を出す筋肉は前腕にあります。強い力で引っ張られる腱が、指の付け根付近で浮き上がらないよう押さえつけているのが腱鞘と呼ばれるものです。

通常は、腱鞘のトンネルの中を腱が縮んだり、伸びたりして指の曲げ伸ばしがされています。その部分の腱や腱鞘に炎症が起こり、腱鞘炎となります。さらに進行すると指のひっかかりや、ばね様の症状が出ます。 これが「ばね指」です。

  • 症状

ばね指の症状としては、腱鞘の部分の腱の動きが滑らかでなくなり、指の付け根に痛み、腫れ、熱感が出てきます。 朝方に症状が強く、日中は手を動かしていると症状が軽減することも多々あります。 さらに進行すると指が動かせない状態になります。

  • 好発する層

好発年齢としては、妊娠出産期や更年期の女性に多く、手の使いすぎやスポーツをしている方、指をよく使う仕事の方にも多いのが特徴です。 糖尿病、リウマチ、透析患者にも多くみられます。親指、中指に多く、中指、小指、人差し指にも起こります。

腱鞘や腱に炎症が起こっているにも関わらず、手や指の使用は完全には止められない場合が多いので、さらに炎症が進み、腱鞘のトンネル部分がさらに狭くなったり、行き来する腱がさらに肥大します。すると、症状がさらに悪化するという、悪循環に陥ります。

  • 治療

治療としては、症状が軽い場合は保存的療法が取られます。指自体の使用を控えて、安静にします。必要であれば、固定を行うのも良いでしょう。

腱鞘内にステロイド注射を打ち込み、炎症反応を抑え込む治療方法もありますが、再発することも多いようです。改善や再発を繰り返す場合は腱鞘を切開して腱の通るトンネルを大きくする手術もあります。

 

ばね指と似た症状の疾患では、ドケルバン病や手根管症候群が挙げられます。

 

ドケルバン病

親指を外側に平げる長母指外転筋腱と親指を立てる短母指伸筋腱は、手首の親指側で同じ腱鞘に包まれています。 この腱鞘がばね指と同じように何らかの原因で厚みを増して、トンネル部分が狭くなってしまい、中を伸びたり縮んだりする腱が締め付けられて炎症し、痛みとなって出ます。

ドケルバン病も手の使い過ぎ(主に親指)で発生し、出産期、更年期の女性に多発するという特徴もばね指と似ています。痛みの出る部位は手首より少し腕寄りの親指側になります。

治療方法もばね指と似ていて、安静が第一で、手首や親指を極力使わないようにします。親指を少し外に開いた状態で動かないように固定したり、ステロイド注射を行ったり、場合によっては腱鞘の切開も有効です。

 

手根管症候群

手首の手のひら側の真中を正中神経という神経が指先まで走っていますが、手首のあたりで骨が並んでつくられたトンネルを通ります。 手の使い過ぎや、腫瘍などによって狭いトンネルを通る神経が刺激されて、指先のシビレや指先の動きが悪くなったりする疾患です。 抹消神経障害の中で最も多くみられる疾患です。

正中神経が支配する領域でシビレや動かしにくさが出ます。 正中神経の支配領域とは、人差し指、中指、親指の主に手のひら側です。 手根管症候群も出産期、更年期の女性に多く見られるので、上記の疾患と似ています。

 

 

手指に関連する疾患をまとめてみました。

手指の使い過ぎや、ホルモンバランスの乱れなど原因は様々です。

もしお困りの症状があれば一度、当院までご相談ください。

 

ご予約はこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-4304-3103

診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00

休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで

24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約