診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
当院に来院される患者様と美容関係のお話をしていてよく話題にでるお悩みが「お顔のむくみ」です。
マスク生活もかなり緩和され、顔全体のイメージが第一印象として重要な部分になってきました。
そのうちでも顔のむくみは相手に与える印象を左右します。
むくみが目立たない状態であれば、若々しく見えたり、綺麗に健康に見えたりなどのメリットがあります。
本日はそんな多くの人が悩むお顔のむくみについてです。
〇生活習慣による顔のむくみ
むくみと言えば皆さんよくご存じですが、医学的にむくみは「浮腫」と言われます。
浮腫とは皮膚の下に水分が溜まっている状態や様々な原因によって水分が細胞に漏れ出すことでむくみが起こるとされています。
それぞれのむくみの原因を見ていきましょう。
▷水分の摂り過ぎ
よくあるむくみの原因の一つが「水分の過剰摂取」です。
年齢や体型などによって一日の水分の摂取量は変わってきますが、一日に必要な水分量は大体2L程度だと言われています。
必要以上の水分を摂り過ぎることはもちろんむくみの原因になりますが、水分を摂り過ぎるとむくみの原因になるからといって取らなさすぎるのも実はむくみの原因となります。
一日の中での運動や何をするかで必要な量だけの水分摂取をきちんとすることがむくみ解消に繋がります。
水分をしっかりとした量飲む場合は、カリウムなどの水分の排泄を助ける栄養素の摂取も同時にすることがオススメです。
▷塩分やアルコールの多い食生活
塩分やアルコールもむくみの原因としてよく知られています。
アルコールと塩分を組み合わせた際のむくみの主な原因は以下3つです。
・利尿作用:アルコールには利尿作用があり対外に排出される水分量が増加します。水分が排泄されるとむくみが解消されると思われがちですが、身体は体内の水分量を維持するために体内に水分をため込みやすくなり、その結果むくみが気になるようになります。
・血管拡張:血液中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張し、水分が細胞に漏れ出します。漏れ出した水分は身体に滞りむくみの原因となります。
・塩分の過剰摂取:お酒を楽しむ際にはおつまみを必要とする方が多いと思います。おつまみなどの塩分濃度が高い食事は血液中の塩分濃度を高くします。塩分濃度が高くなると濃度を下げようとして水分をため込むのでむくみの原因となります。
▷運動不足
実はふくらはぎの働きがむくみに関係していることはご存知でしょうか。
ふくらはぎは筋肉の収縮で血液の循環を促す筋ポンプという作用があり、「第二の心臓」と呼ばれています。
運動習慣によってふくらはぎの筋肉が刺激されていれば筋ポンプが正常に働きますが、運動不足になっていると筋ポンプの作用が低下していきます。
筋ポンプの作用が低下すると全身の巡りが悪くなりむくみの原因になります。
主にふくらはぎのむくみが目立つ様にはなりますが、顔や全身のむくみが気になる原因にも繋がります。
▷リンパの循環不良
身体にはリンパという身体に溜まった余分な水分や老廃物を排出する器官があります。
様々な原因によってリンパは滞りむくみの原因となります。
・運動不足
・ストレス
・冷え
・加齢
・病気
何かしらの病気によってリンパ節などを切除した際もむくみは起きやすくなり、「リンパ浮腫」と呼ばれます。
▷病気によって起こる浮腫
・腎不全
・心不全
・肝硬変
・下肢静脈瘤
・甲状腺疾患
異常なむくみ感や体調に異常な変化がみられた際には後ろに病気が隠れている場合もあるので、気になる症状がみられた場合はすぐに医療機関を受診するようにしてください。
〇むくみの原因まとめ
むくみの原因は様々ですが、生活習慣で少しずつ改善できる場合もあります。
毎日の生活の中でフェイスマッサージを取り入れてみることや、食事などに気を使い自身で調節するのも一つの手です。
当院ではむくみに対して、身体全体の循環を良くするように促す「骨盤矯正」であったり、むくみのある部分に直接アプローチする「鍼施術」をおこなっております。
個人差によって骨盤矯正が合う方、鍼施術が合うか方いますので一度体験してみることをオススメします。
少しでもご興味ありましたら、お問い合わせください。
<<水の摂取
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!