診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
夕方になると脚がむくんでブーツが履けなかったり、 飲みすぎた翌朝など目覚めの時に鏡を見ると なんとなく顔やまぶたが腫れぼったいような経験はありませんか? むくみのメカニズム 人間の体重の約60%は水分です。さまざまなカラダの調節機構がはたらいて その水分を常に一定に保っています。 それが障害され...
ぎっくり腰とは、「何かの拍子に突然腰に激痛が走り動けなくなる」症状です。 誰もが、起こる可能性が高い症状です。 ぎっくり腰を起こしやすい動作 ・ふいに身体をねじったとき ・重い荷物を持ち上げるとき ・物を拾おうと腰をかがめたとき ・棚の上を取ろうとしたとき ・階段を上るとき ぎっくり腰になってしまっ...
骨盤矯正の意味 骨盤矯正とは、体のさまざまな不調を改善する目的で骨盤の歪みを矯正することです‼ 骨盤が歪むと起こる症状 骨盤が歪んでしまうと、カラダ・美容面・女性機能に悪影響が出てしまいます。 また、見た目も悪くなってしまいます。 早めに対処しておかないと将来、関節痛などに悩まされる可能性があります...
肩こりは多くの女性が経験しているといえます。 肩こりになってしまうと仕事や家事など日常生活がしんどくなってしまいますよね。 肩こりにならないためにもしっかり予防は必要です! 肩こりとは肩から首の周辺の筋肉が緊張してしまって重だるく感じてしまう状態です。 「痛い」と感じる方もいれば「重い」「だるい」「...
夜食は良くないとわかっていても、どうしても食べないといけないときもあります。 健康のために「夕食は21時までに済ませる」といわれるのは、根拠があるそうです。 食べ物の消化に関わる臓器は、寝る数時間前の21時頃から朝まで休息モードになるからと言われています。 食事と就寝の間は2~3時間あけないと、食べ...
骨盤矯正とは、体のさまざまな不調を改善する目的で骨盤の歪みを矯正することです。 骨盤が歪むと起こる症状 骨盤が歪んでしまうと、カラダ・美容面・女性機能に悪影響が出てしまいます。 ① カラダの症状 骨盤というのは、カラダ全体を支える土台の役割をしています。 骨盤が歪んでしまうとカラダ全体のバラ...
身体の不調を感じているママさんは多いとおもいます。 育児・家事などをしていると 自分のことを後回しにしてしまう方が多いとおもいます。 しっかりカラダのケアをしておかないと、 自律神経のバランスが崩れてしまいカラダの不調を感じてしまいます。 食事で、簡単に自律神経を整えましょう‼ 食べるだけで...
子育て、長時間のデスクワークで、姿勢が悪くなり 腰痛になってしまいます。 腰痛になってしまい、重だるい、しんどいなどの症状は 多少、忙しくても我慢できるかもしれませんが 神経痛を併発してしまうと。脚が痺れたり、変な違和感があったりするので 日常生活にも支障がでてきてしまいます。 腰痛が酷くならないた...
ストレートネックとは? ストレートネックとは、病名ではありません。 正常な頚椎の角度は30~35°です。 ストレートネックになってしまうと正常な角度がなくなってしまいます。 頭の重さは平均約5㎏と言われています。 ストレートネックになってしまうと、頭の位置が前に出てしまうので、頭を支えている 首の筋...
ジーンと腰が痛くなったことありませんか? 特に、女性の方は、仕事柄デスクワークが多いとおもいます。 また、育児・家事も腰が痛くなりやすいです。 痛みがひどくならないためにも 最初のうちに治しておくのが大切です‼ 1. 腰にかかる過度の負担が原因の腰痛 ジーンと重だるく痛む慢性腰痛です。 無理をし...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!