診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
今回は首や肩の痛みについてまとめていきましょう。
タブレットやスマホ、PCの普及により首や肩の痛みを経験したことのある人がほとんどでしょう。
頚肩部痛は頚肩部に痛みが限定しているものと、頚肩部のみならず腕まで痛みが出ているものの、二つに大別されます。頚肩部に痛みが限定しているも...
こんにちは。
当院に来られる患者様の中でも頭痛に日々悩まされている方は多くいらっしゃいます。
仕事や勉強、家事・育児などしなければいけないことは毎日山ほどあるのに、頭が痛くて思うように動けない。そんなことはありませんか。
頭痛薬は頭痛を抑える手段としてかなり有効ですが、あまりお薬に頼りたくないと...
こんにちは。
少しずつ寒くなってきましたね。
寒くなってくると特に女性は「冷え」を訴える方が増えます。
長時間のデスクワークや運動不足、食生活の乱れなどで女性はもちろんですが男性でも冷えの症状を訴える方が少しずつ増えています。
冷えは万病の元とも言われ、腰痛や肩こり、腹痛や生理痛などの症状も冷え...
こんにちは。
今回はインナーマッスルについてまとめていきましょう。
インナーマッスルとは身体の深層部にある筋肉(深層筋)の総称で、体幹や上肢、下肢の筋肉が含まれます。
アウターマッスル(表層筋)と対比される言葉で、アウターマッスルが動かす筋肉であるのに対し、インナーマッスルは【支える筋肉】や...
こんにちは。
デパートなどの化粧品コーナーや、化粧品の販売店などで肌診断をしている店舗が最近は多くなってきましたね。
肌診断をすることでご自身の肌の状態が分かるということで、一度は受けてみたことがある人は多いのではないでしょうか。
「インナードライ」ですね。
そう言われたことはありませんか。...
こんにちは。
今回は筋肉がつってしまう原因や予防法などをまとめていきましょう。
筋肉が上手く弛緩できない状態を『つる』と表現します。
誰しもが経験したことがあると思いますがとくに多い部位が、ふくらはぎです。ふくらはぎは特別に『こむら返り』と呼ばれます。ふくらはぎに続いて多いのが足首や足裏...
こんにちは。
今回はストレッチについてまとめていきましょう。
身体の硬さには、意外な要素が関わっています。それが「閾値」と呼ばれるものです。閾値=いきちとは、ある感覚や反応を起こすために必要な最小の強度や刺激の値です。
強い痛みを感じずにどこまで伸ばせるか、この閾値をストレッチ・トレラン...
こんにちは。
前回はニキビできてしまう原因や症状、種類についてでした。
今回は女性ホルモンとニキビは密接に関係しているので、そちらについてになります。
〇そもそも女性ホルモンって?
女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」と二種類存在しています。
女性の生殖器官や女性特有の作りなど...
こんにちは。
今回はインナーマッスルと姿勢の関連についてまとめていきましょう。
インナーマッスルとは、身体の深層にある筋肉のことで深層筋とも呼ばれます。反対の言葉でアウターマッスルとは、身体の表層にある筋肉のことを指します。
筋肉は骨と骨を繋いでいて、筋肉の端は腱となって骨に繋がります。...
こんにちは。
今回は理想的な歩行についてまとめていきましょう。
歩く動作を詳細に分けていくと3つのシーンに分けられます。
地面にエネルギーを伝える→出した足が接地した瞬間
地面からエネルギーを受け取る→接地した足と身体が垂直になる瞬間
受け取ったエネルギーで身体を前に運ぶ→接地した足裏...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!