診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00 休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
こんにちは。
今回は骨盤の歪みについてまとめていきましょう。
身体の歪みは身体の使い方のクセから始まります。
身体の使い方のクセに大きく影響を与えるのが利き手と利き足の存在です。
利き手は知っているけれど、利き足って何?と思われる方もいるかも知れませんが、利き足は無意識下で、日々の行動におい...
こんにちは。
今回は水が身体に与える影響をまとめていきましょう。
筋肉と水は深い関わりがあります。
筋肉の70~80%は水分!!
例えば、筋肉の70~80%程度は水分で構成されており、筋肉を構成するタンパク質も水分によって構成されています。水分が不足すると筋肉の成長が遅くなったり、停滞し...
こんにちは。
今回はコリや痛みといった不快感に効く、いわゆるマッサージについてまとめていきましょう。
所謂、マッサージはエビデンスが乏しいとも言われますが、古くから世界中で行われてきた施術です。 近年では、徐々に皮膚や皮下組織、筋膜を介したマッサージの効能が科学的に証明されつつあります。
マ...
こんにちは。
普段お仕事やプライベートを合わせてパソコンやスマホなど一日どのくらい触っていますか?
長時間でも短時間でも一度は目が疲れたと感じたことはありませんか。
本日はそんな眼精疲労のお話についてです。
〇眼精疲労とは
目が痛くなったり、充血すると、視界がかすんでぼやけて見えたり、いつも...
こんにちは。
寝ても眠たい、なんとなく身体がだるい、喉の調子が悪い気がする…
何か予定や仕事が立て込んでいる時に限って、体調を崩してしまうような経験はしたことがありませんか。
なんで体調を崩したんだろうと考える方がほとんどだと思います。
鍼灸施術の元となっている「東洋医学」の分野では、身体に...
こんにちは。
今回は心因性疼痛についてまとめていきましょう。
痛みは警告信号であることから、痛みが生じる場合には何かしら原因があり、その原因に対して対処することが治療の基本となります。しかし、例外的に慢性痛の場合では、原因が治癒したにもかかわらず、痛みが続くことがあります。
一方、慢性痛以外にも...
こんにちは。
今回は神経についてまとめていきましょう。
神経には身体の各部分に網の目のように張り巡らされた細かいネットワークの末梢神経と、そこから集められた情報がさらに集まっている中枢神経とがあります。
神経系は、体内外の環境変化やストレスにより、もたらされる情報をすばやく処理し、その情報に...
こんにちは。
今回は腸内細菌についてまとめていきましょう。
ご存知の通り、大腸は食べ物や飲み物の主に水分を吸収する臓器です。 実はこの大腸は100兆個ともいわれる腸内細菌の棲み処であり、腸内細菌のバランスによって宿主であるその人の体質が、ある程度決まることが知られつつあります。
下記のよ...
こんにちは。
今回は背中の痛みについてまとめていきましょう。
背中の痛みを引き起こす原因の一つとして、様々な病気が考えられます。背中のどの部分が痛むか、どのように痛むのかによってある程度の病気の予測がつきます。ここからは背中の痛みによって予測される内科疾患についてまとめていきましょう。 現れ...
こんにちは。
小顔になりたい!
芸能人の方や、モデルさんのように小さいお顔は憧れますよね。
コロナの流行などもあつた影響でマスクを着けての生活も多かったことがありますが、その時は良くも悪くも顔のほうれい線やたるみなどのネガティブ部分を隠すことができるので、マスクを外せなくなってしまったという...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-4304-3103
診療時間 月~土 10:00~14:00、17:00~21:00
休診日 日曜祝日・第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診20:30まで
24時間いつでもOK!
空き状況も分かる!